週末の重賞……2008.12.31
中山金杯(日曜・中山)
芝2000mのハンデ戦。東京で行われた02年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔301〕、2番人気は〔031〕、3番人気は〔201〕。
上位人気馬に信頼は置けないレース。
6番人気以下〔256〕、2ケタ人気馬〔032〕。
馬連3ケタ1回に、万馬券が2本。
他にも9000、7000、4000、2000円台が1回ずつと波乱のハンデ戦です。
ステップレースは実に様々。
2頭以上を馬券圏内に送り込んでいるのは、鳴尾記念から〔130〕。
OP特別のディセンバーSから〔213〕。4着までならOK。
キャピタルSから〔020〕。人気、着順は不問です。
準OPから〔021〕。こちらも人気、着順は不問です。
1000万勝ち馬が〔101〕となっています。
トップハンデ馬は9回で14頭いて〔221〕。
まずまず健闘の部類でしょうか。
勝ち馬は50〜58キロ、2着馬も50〜57.5キロ。
ハンデはあまり気にしなくて良さそうです。
牝馬は〔110〕、セン馬は〔120〕。
このセン馬はすべてアサカディフィートです。
年齢別に見ておくと、4歳〔123〕、5歳〔331〕、6歳〔513〕、
7歳〔011〕、8歳〔011〕、9歳〔010〕。
連対では5歳と6歳が並んでますが、
勝ち馬という意味では明け6歳馬がいいようです。
逃げも追い込みも決まります。
波乱を念頭に馬券は組み立ててみるのがいいでしょう。

京都金杯(月曜・京都)
芝1600mのハンデ戦。この1600m戦になったのが00年のこと。
従いまして、データは過去9年です。
1番人気は〔330〕、2番人気は〔002〕、3番人気は〔311〕。
2番人気馬不調です。
6番人気以下〔346〕、2ケタ人気馬〔011〕。
馬連3ケタ3回に、万馬券1本。
他に7000円台が1回、4000円台が2回、2000円台が1回ですから、
こちらも波乱の目あり。特に3着に伏兵が来やすいようです。
ステップレースは2頭以上を馬券圏内に送り込んでいるのをピックアップ。
マイルCSから〔031〕。阪神牝馬Sから〔012〕。
阪神Cから〔101〕。この3つは人気、着順不問です。
鳴尾記念から〔321〕と、これが最も好相性。4着以内ならOKのようです。
あとは、OP特別連対馬が〔011〕、
準OP勝ちが〔110〕、1000万勝ちが〔011〕です。
トップハンデは9年で13頭いて〔201〕。
この6年は3着すらありません。
それでもあまりハンデの軽い馬も来ないレース。
そこそこ背負わされている方がいいようです。
牝馬は〔112〕なんですが、出走頭数の割りには苦戦の様子。
年齢別に見ておくと、4歳〔435〕、5歳〔322〕、6歳〔222〕、
7歳〔010〕、8歳〔010〕。
こちらは若い順にいいようです。
直線平坦の外回りコース。切れ味鋭い馬の突っ込みに注意が必要です。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.12.25
有馬記念(日曜・中山)
1年を締めくくるグランプリレース。芝2500m戦。
過去10年、1番人気は〔510〕、2番人気は〔120〕、3番人気は〔122〕。
6番人気以下〔137〕、2ケタ人気馬〔022〕。
馬連3ケタ3回に、万馬券3本。意外と堅くないんですね。
ステップレースを見ていきましょう。
まずはJCから〔634〕。これが有馬記念への王道。
2ケタ着順からの巻き返しもあり、出走馬はチェックが必要です。
天皇賞・秋から〔111〕。こちらも人気、着順は不問。
3歳馬ですが、菊花賞から〔121〕。
連対もしくは2番人気までなら4着まで。
エリザベス女王杯から勝ち馬が〔010〕。
マイルCSからも勝ち馬が〔001〕。
毎日王冠からも勝ち馬が〔100〕。
アルゼンチン共和国杯からは〔101〕。6着と2着だった馬。
ステイヤーズSから〔001〕。2着だった馬。
エリザベス女王杯、マイルCS、毎日王冠、アルゼンチン共和国杯、
ステイヤーズS、これらのレースから好走した馬に共通するのはみんな1番人気だったということです。
チェックをお忘れなく。
他には凱旋門賞、メルボルンCなどの海外帰国組、
1800m時代の京阪杯からの3着以内好走馬がいます。
牝馬は〔011〕。頭数に比べてもやや苦戦の傾向です。
年齢別に見ておくと、3歳〔332〕、4歳〔732〕、5歳〔024〕、
6歳〔011〕、7歳〔011〕。
4歳と3歳馬が中心のよう。
勝ち馬はこの2世代からしか出ていません。
コーナーを6回回るトリッキーなコース。
実力に加え、適性がモノをいうのか、好走馬に同じ名前が並びます。
98年勝ったグラスワンダー、99年も連覇。
99年3着テイエムオペラオー、00年優勝。
02年勝ったシンボリクリスエス、03年も連覇。
02年2着のタップダンスシチー、1年空けて04年も2着。
03年2着リンカーン、こちらも1年空けて05年3着。
03年3着ゼンノロブロイ、04年優勝。
05年2着ディープインパクト、06年優勝。
06年3着ダイワメジャー、07年も3着。
今年は去年の1、2着、マツリダゴッホとダイワスカーレットが出走予定。
再びの好走は果たして?
波乱も頭において馬券検討に臨みたいレースです。

ラジオNIKKEI杯2歳S(土曜・阪神)
その距離からクラシックに直結しやすいと言われる2歳重賞。
芝2000m戦。
過去10年、1番人気は〔233〕、2番人気は〔521〕、
3番人気は〔024〕。
1番人気よりも2番人気が良く、3番人気になると信頼度が落ちる感じ。
6番人気以下〔112〕。2ケタ人気馬の3着以内はありません。
馬連3ケタ4回に、万馬券1本。
他に1000円台が3回ですから、こちらは比較的堅い決着となっているようです。
ステップレースを見ていきましょう。
まずはG1朝日杯FSから〔211〕。
ただし昨年までの中1週から、今年は翌週に変わり、
使って来る馬は連闘ということになります。
その他の重賞ですと、東京スポーツ杯2歳Sから〔111〕。連対馬。
札幌2歳S以来の馬が〔021〕。3頭とも勝ち馬。
OP特別の京都2歳Sから〔220〕。連対馬。
500万ではエリカ賞勝ち馬が〔101〕、
百日草特別の連対馬が〔101〕、千両賞勝ち馬が〔010〕、
平場戦の2着馬が〔100〕。
新馬勝ち即の馬〔123〕。去年初めてダートからの馬が3着に。
未勝利戦(折り返しの新馬戦を含む)勝ち即の馬〔012〕となっています。
今年から若干変わると思いますが、朝日杯FSのみ連を外していてもOK。
その他のレースは条件に関わらず、連対必須ということです。
取捨選択の参考にして下さいね。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.12.17
朝日杯FS(日曜・中山)
芝1600mの2歳チャンプ決定戦。
過去10年、1番人気は〔243〕、2番人気は〔320〕、3番人気は〔111〕。
1番人気馬が馬券圏内を外したのは去年だけ。
さらに毎年必ず1〜3番人気のいずれか1頭が連に絡んでいます。
6番人気以下〔222〕、2ケタ人気馬〔111〕。
馬連3ケタ3回に、万馬券なし。
ただし、8000円台が2回、4000、3000、2000円台がそれぞれ1回ずつと、
軸は人気馬でもヒモはひと捻りの必要がありそうです。
ステップレースを見ていきましょう。
最も好相性なのは東京スポーツ杯2歳S組で〔412〕。
3着以内または1番人気に推されていた馬。
京王杯2歳Sから〔212〕。
こちらも3着以内または1番人気に推されていた馬。
デイリー杯2歳Sからは〔043〕。
勝ち馬が出ていないのが不思議ですが、連対または2番人気までに推されていた馬。
札幌2歳Sからは〔020〕。2頭とも勝ち馬。
OP特別からは〔212〕。3番人気まででかつ連対を果たした馬。
500万からは〔011〕。1、3番人気と高い支持で勝った馬。
未勝利(折り返しの新馬含む)勝ち即の馬は〔200〕。
1、2番人気での勝利でした。
前走で馬券圏外に敗れた馬は30頭中わずかに3頭。
その3頭すべてが1、2番人気での敗戦。
さらに前々走を見ると、すべての馬がどんな条件であろうと
3着以内に好走しているんです。
キャリアで見ると、1戦〔000〕、2戦〔312〕、3戦〔222〕、
4戦〔343〕、5戦〔023〕、6戦〔110〕、
あとは8戦の〔100〕というのがあります。
2〜4戦がいいようですね。
追い込みも決まりますが、先行馬が優勢。
データを満たし、前に行ける脚のある馬を狙ってみて下さい。

阪神C(日曜・阪神)
今年で3回目となるG2。芝1400m戦。
06年は8、6、4番人気の1〜3着で、馬連5390円。
07年は1、10、5番人気の1〜3着で6010円。波乱含みのようです。
3着以内の6頭中、4頭がマイルCSからの馬。人気、着順は不問です。
あとはJCダートから勝ち馬が1頭。
G1以外からも3着に1頭。
準OP、OP特別と連勝の馬。その距離は1400m戦でした。
牝馬も去年2、3着に食い込み、年齢も3〜7歳とまんべんなく。
どうやら最重要ポイントは、1400mという距離への適性のようですね。
勝ち時計は06、07年とも同タイムの1分20秒6。
取捨選択のひとつの物差しになるかもしれません。

愛知杯(土曜・中京)
芝2000mのハンデ戦。
牝馬限定戦になって4年、暮れの施行になって2年です。
その12月開催に変わってからは堅い決着に。
06年は1、3、2番人気の1〜3着で馬連640円。
07年は4、2、1番人気の1〜3着で1470円でした。
ステップレースもわかりやすく、エリザベス女王杯から〔202〕。
4〜6着と、そこそこ好走の馬がいいようです。
3歳は秋華賞からエリザベス女王杯、古馬は府中牝馬Sからエリザベス女王杯。
このステップが王道のよう。
2着に割って入るのが、OP特別または準OPを1番人気で勝った馬。
06、07年ともに2着はそんな馬なんですが、
共に連勝中だったというのも共通項。勢いのある馬には注意が必要です。
トップハンデ馬が好走するのも特徴で、2年で5頭いて〔211〕。
勝ち馬はどちらもトップハンデ馬で、馬券圏外に消えた1頭も4着ですから、
“トップハンデ馬を狙え”というのがキーワードになりそうです。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.12.11
阪神JF(日曜・阪神)
2歳女王決定戦。芝1600m戦。
過去10年、1番人気は〔312〕、2番人気は〔005〕、
3番人気は〔220〕。
6番人気以下〔473〕、2ケタ人気馬〔031〕。
馬連3ケタ1回、万馬券4本。
他にも8000、5000、4000、3000円台が1回ずつですから、波乱のG1です。
ステップレースを見てみましょう。
最も相性がいいのがファンタジーS組で〔234〕。
連対または1番人気だった馬が7頭。
例外の2頭はもうひとつ前のレースでOPクラスを勝っていました。
ただしこのファンタジーSを勝って
1番人気に推された馬が4頭も馬券圏外に消え去っています。
両刃の剣?疑ってかかる必要もあるというのを覚えておいて下さい。
その他の重賞からだと、札幌2歳Sから〔200〕。共に3着馬。
新潟2歳Sから〔011〕。この2頭はその年の1、2着馬。
函館2歳Sから〔010〕。勝ち馬。
デイリー杯2歳Sから〔100〕。
2番人気5着ながら、もうひとつ前のレースの新潟2歳Sでは2着だった馬。
OP特別組は〔111〕。3着までならOK。
平地も含む500万クラスから〔412〕。連対6頭、3着馬1頭。
新馬勝ち即〔031〕。
1番人気での勝ち上がりが3頭いますが、勝ちっぷりが良くても2着が精一杯。
これもひとつのポイントのよう。
未勝利勝ち即の馬の馬券圏内が無いことと併せて頭の中に置いておきたいデータです。
キャリア別に見てみると、1戦〔031〕、2戦〔324〕、
3戦〔523〕、4戦〔121〕、5戦〔101〕、
6戦〔000〕、7戦〔010〕。
3戦、2戦の順にいいようです。
キャリア1戦の馬、すでに多くのレースを使っている馬は少々苦戦の傾向にあります。
逃げも残れば、追い込みも決まる。
不確定要素が多い2歳戦。思い切った穴狙いもいいかもしれません。

中日新聞杯(土曜・中京)
以前は父内国産馬限定の重賞としておなじみだったレース。
00年から12月の施行に変わり、06年にはそれまでの芝1800mの別定戦から
芝2000mのハンデ戦へと変わりました。
そこでデータは今の時期へと移行した、
00年からの過去8年で見ていきたいと思います。
1番人気は〔230〕、2番人気は〔122〕、3番人気は〔120〕。
6番人気以下〔113〕、2ケタ人気馬〔001〕。
軸は人気馬で。3番人気までの馬が毎年必ず連に絡んでいます。
馬連3ケタ1回に、万馬券なし。
ハンデ戦の割に比較的平穏な決着と言えそうです。
ステップレースを見てみましょう。
G1、天皇賞・秋から〔020〕。菊花賞から〔111〕。
マイルCSから〔100〕。エリザベス女王杯から〔011〕。
交流G1のダービーGPからの〔001〕というのもあります。
G2、札幌記念から〔001〕。G3、福島記念から〔012〕。
富士Sから〔010〕。
福島記念からの3頭は4、5着馬。
他の重賞からなら、人気、着順は不問です。
OP特別から〔210〕。こちらも人気、着順は不問。
準OPからは〔110〕。3着までならOK。
1000万からは連対馬が〔302〕。なかなかの好成績を挙げています。
牝馬は〔111〕で、率としては牡馬と互角のよう。
ハンデ戦になって2年。参考までにトップハンデ馬は2頭いて、2着と13着でした。
年齢別に見てみると、3歳〔334〕、4歳〔351〕、
5歳〔202〕、6歳〔000〕、7歳〔001〕。
3〜5歳の3世代が中心で、2着はすべて3、4歳馬。
また3歳馬と4歳馬がそれぞれに1〜3着を独占というのも3回あります。
3、4歳には注意が必要です。
開幕週の小回り中京ながら、追い込みが決まるのも特徴。
先手必勝とは言えないところがこのレースのポイントかもしれません。

そして今週はもうひとつ、日曜の中山で、ダート1200mの新設重賞、
カペラSが行われます。
こちらはデータが無いので割愛させて頂きます。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.12.4
ジャパンカップダート(日曜・阪神)
9回目の今年から阪神競馬場のダート1800m戦に変わった国際招待競走。
データは東京、中山で行われた過去8回で見ていきましょう。
1番人気は〔331〕、2番人気は〔000〕、3番人気は〔010〕。
1番人気以外の上位人気馬は惨憺たる成績に終わっています。
6番人気以下〔236〕、2ケタ人気馬〔121〕。
馬連3ケタ2回に、万馬券1本。
他にも5000、4000、3000円台が1回ずつあります。
1番人気と伏兵の組み合わせ。それがこのレースの傾向と言えそうです。
好相性のステップレースは、JBCと武蔵野S。
JBCは毎年開催競馬場と距離が変わるのですが、
コンスタントに好走馬を出しており〔252〕。
勝ち馬4頭、2着1頭、3着2頭。その他、4着と6着が1頭ずついます。
武蔵野Sからは〔222〕。
勝ち馬2頭、2着2頭、3着1頭、4着1頭となっています。
その他では、交流G1の南部杯から〔110〕。2着または2番人気だった馬。
白山大賞典から〔002〕。1着と3着の馬。
準OPを1番人気で勝った馬〔101〕。
前々走を見てもダートレースで掲示板を外していた馬の3着以内はありません。
年齢別に見ていくと、3歳〔302〕、4歳〔023〕、5歳〔441〕、
6歳〔121〕、7歳〔001〕と、5歳馬が連対の半分を占めています。
牝馬は〔000〕。
外国馬は〔101〕。
質の違う日本のダートに適性があるかどうかが重要でしょう。
今年は特に初の右回り。
左回りしか経験のないアメリカの馬には
果たしてどんな影響を及ぼすのか、注目です。

鳴尾記念(土曜・阪神)
06年に、それまでの芝2000mのハンデ戦から、芝1800mの別定戦へと変わったG3。
従いまして、データは過去2回です。
06年は1、2、3番人気馬が人気通りのワンツースリー。馬連1400円。
07年は3着同着で、8、3、5そして4番人気のワンツースリー。馬連6410円。
わずかなデータですが、傾向としては以下のよう。
重賞の常連組は前走の着順や人気など不問。
OP特別組は好走していた馬。
3歳馬も〔111〕と通用する。
逃げ馬が2年共2着に逃げ粘っている。
コーナーを2回しか回らない阪神の芝1800m戦。
広々としたコースで伸び伸び走らせたら怖い馬を狙ってみて下さい。

ステイヤーズS(土曜・中山)
平地最長距離の芝3600m戦。データは過去10年です。
1番人気は〔520〕、2番人気は〔022〕、3番人気は〔200〕。
6番人気以下〔313〕、2ケタ人気馬〔001〕。
馬連3ケタ4回に、万馬券2本。
その他は1000円台が3回に、5000円台が1回。
とにかく両極端。今年は果たして?
ステップレースで抜けて好相性なのは、アルゼンチン共和国杯組で〔556〕。
人気、着順は不問です。
連対の半分、3着以内の半分以上を占めているように、00年を除き、
過去9回でアルゼンチン共和国杯組が必ず1頭3着以内に来ているんですね。
2頭を送り込んだことも6回あります。出走していただけで注意は必要です。
他では、菊花賞から〔110〕、京都大賞典から〔100〕、
福島記念から〔010〕、札幌記念から〔001〕。
OP特別、準OP、1000万からも3着以内あり。
ところが1000万7着からの3着というのもあって、
そこがこのレースの難しいところなんです。
ちなみに秋の天皇賞から3着以内なし。
1番人気での馬券圏外もあり、天皇賞組の過信は禁物なようです。
年齢別では、3歳〔210〕、4歳〔341〕、
5歳〔225〕、6歳〔332〕、7歳〔002〕。
牝馬は〔010〕。何故かセン馬の好走が目立ち〔301〕となっています。
個性的なレースゆえ、好走馬に同じ名前が並ぶのも特徴のひとつ。
00年勝ったホットシークレット、02年3着。
00年2着タガジョーノーブル、01年3着。01年2着スエヒロコマンダー、
02年3着。02年2着ダイタクバートラム、04年優勝。
1年空けて再びの好走もあります。
しっかりさかのぼって成績をチェックして下さいね。
最後に長期休養明けの馬は息が持たないのか、好走例がありません。
ギリギリ3ケ月(札幌記念からの3着)。それも覚えておいて下さい。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.11.28
ジャパンカップ(日曜・東京)
迎えて28回目となる国際招待レース。芝2400m戦。
中山で行われた02年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔314〕、2番人気は〔231〕、3番人気は〔201〕。
1番人気馬が馬券圏内を外したのは99年のモンジューの4着だけ。
3連単、3連複も含む軸馬という意味では1番人気馬の信頼度は高そうです。
6番人気以下〔012〕、2ケタ人気馬〔010〕。
馬連3ケタ3回に、万馬券1本。7000円台1回、3000円台が2回ありますが、
1〜5番人気での1〜3着独占が9回中7回ですから、
あまり無謀な穴狙いはお勧めできません。
ちなみに5番人気が〔131〕。中穴はこのあたりが演出するといった感じでしょう。
日本馬のステップレースはシンプルで、秋の天皇賞から〔443〕。
連対または2番人気までに推されていた馬が10頭。残る1頭は4番人気4着だった馬。
3歳馬ですが、菊花賞から〔132〕。こちらも連対または2番人気までに推されていた馬。
京都大賞典から〔101〕。1番人気1着馬と、2番人気で競走中止に終わった馬。
牝馬のエリザベス女王杯から〔010〕。1番人気3着だった馬です。
あとは海外のレースからの参戦。こちらは人気、着順は不問です。
外国馬は〔113〕。やはり日本の硬い馬場への適性が第一で、
次にフレッシュさ、陣営のヤル気がポイントでしょう。
年齢別に見ていくと、3歳〔232〕、4歳〔524〕、
5歳〔123〕、6歳〔120〕。4歳馬がいいようです。 牝馬は〔011〕。
ウオッカが日本馬初の牝馬優勝馬となりますかどうか、注目です。

京阪杯(土曜・京都)
06年に芝1800m戦から芝1200m戦に変わったレース。
従いまして、データは過去2年です。
06年は4、3、2番人気のワンツースリーで馬連1580円。
07年は1、4、2番人気のワンツースリーで馬連980円。
1〜4番人気での決着。比較的平穏な結果に終わっています。
ステップとしては、スワンSから2着と3着馬が。人気、着順は不問のよう。
スプリンターズSとセントウルSの2着馬がそれぞれ1着と3着に。
準OPとOP特別の勝ち馬がそれぞれ1、2着に1頭ずついます。
牝馬は〔101〕。
年齢では、3歳〔101〕、4歳〔010〕、5歳〔111〕と、3世代のみ。
サンプルが少ないのでもちろん何とも言えませんが、
短距離戦線の大目標はすでに終了。
来年に向けて勢いを付けたい馬を素直に狙えということかもしれません。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.11.19
マイルCS(日曜・京都)
秋のマイル王決定戦。芝1600m戦。
過去10年、1番人気は〔510〕、2番人気は〔022〕、3番人気は〔120〕。
人気上位馬で、まずまずの成績を残しているのは1番人気馬ぐらい。
6番人気以下〔216〕、2ケタ人気馬〔204〕。
思い切った穴狙いもありのレースです。
馬連3ケタ1回に、万馬券2本。
毎年1〜3番人気の馬が連に絡んでいますが、穴党はヒモに、
また3着に伏兵を狙ってはいかがでしょう。
ステップレースを見ていきましょう。
まずはG1、秋の天皇賞から〔442〕。人気、着順不問です。
スプリンターズSから〔301〕。連対または1、2番人気だった馬。
秋華賞から〔001〕。1番人気2着馬。
G2、スワンSから〔016〕。マイルCS3着の過半数がこのステップ。
勝ち馬3頭、2着馬3頭、3着馬1頭です。
毎日王冠から〔030〕。勝ち馬または1番人気だった馬。
ダートの武蔵野Sから〔100〕。4番人気2着の馬。
G3、富士Sから〔110〕。こちらは掲示板でOKのよう。
OP特別組はちょうど10年前に、
マイル戦だったアイルランドTからの2着がありますが、
このレースも今はまったく性格が変わってしまいました。
近9年はすべて前走重賞からとなっています。
牝馬は〔031〕。出走頭数からすれば“通用する”数なんですが、
2着が精一杯というのが現状でもあります。
年齢別に見ていくと、3歳〔122〕、4歳〔562〕、5歳〔225〕、6歳〔201〕。
4歳馬が連対馬の半数以上を占めています。
たまたまかもしれませんが、同じ歳のワンツーが10回中7回あり。
相手を迷ったら、同じ年齢から拾ってみるのも面白いかもしれません。

東京スポーツ杯2歳S(土曜・東京)
芝1800mの2歳重賞。
中山で行われた02年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔402〕、2番人気は〔113〕、3番人気は〔120〕。
6番人気以下〔121〕、2ケタ人気馬〔001〕。
馬連3ケタ1回に、万馬券なし。
人気薄の好走は少ないにもかかわらず、5000、4000円台が1回ずつ、
2000円台が4回もあるように、
馬券はソコソコ人気の馬を組み合わせた中でのひと捻りというイメージでしょうか。
ステップレースを見ていきましょう。
重賞組は、デイリー杯2歳Sから〔011〕、札幌2歳Sから〔201〕。
OP特別組では、いちょうSから〔123〕、萩Sから〔110〕、
ダリア賞から〔010〕、芙蓉Sから〔002〕、クローバー賞から〔001〕。
500万のきんもくせい特別から〔020〕。
新馬勝ち即の馬〔420〕。
折り返しの新馬戦を含む、未勝利勝ち即の馬〔101〕。
ちなみにこの未勝利勝ち即の2頭は共に1番人気での勝ち上がりでした。
過去9回の3着以内27頭中24頭が前走連対馬。
残る3頭は、デイリー杯2歳S6番人気6着馬、
札幌2歳S1番人気6着馬、萩S2番人気4着馬。
前走成績は重要なポイントであることを覚えておいて下さい。
1800m戦の実績は不可欠ではありませんが、あれば好材料。
1800mでデビューまたは勝ち上がった馬などには注意が必要です。

福島記念(月曜・福島)
芝2000mのハンデ戦。
過去10年、1番人気は〔202〕、2番人気は〔101〕、3番人気は〔211〕。
6番人気以下〔285〕、2ケタ人気馬〔024〕。
連対の、また馬券圏内のちょうど半数が6番人気以下の伏兵です。
馬連3ケタなし、万馬券3本。
他にも9000、8000、5000円台が1回ずつに、2000円台が3回。波乱のハンデ重賞です。
ステップレースは実にさまざま。
重賞だと秋の天皇賞、秋華賞、オールカマー、函館記念、朝日CC、富士Sから。
馬券圏内に2頭以上を送り込んでいるのは函館記念組だけ。
ローカルのハンデ重賞らしくOP特別や条件戦からの好走が目立ち、
カシオペアSから〔121〕、オパールSから〔202〕、
ポートアイランドSから〔010〕、
ダートのアルデバランSからも〔010〕があります。
人気、着順は不問です。
準OPからも〔230〕。準OPからでも人気、
着順不問というのがこのレースを難解にしている要因かもしれませんね。
1000万からは1番人気1着馬が〔001〕です。
トップハンデは10年で16頭いて〔311〕。
好走馬のハンデは幅広く、57.5〜51キロまで好走実績があります。
セン馬、牝馬が頑張るのも特徴で、セン馬〔202〕、牝馬〔201〕。
ちなみに牝馬はハンデ52キロ以下での好走です。
年齢別に見ておきましょう。
3歳〔110〕、4歳〔122〕、5歳〔544〕、
6歳〔133〕、7歳〔201〕。
5歳馬がいいのですが、高齢馬の頑張りも目立ちます。
追い込みが決まるのも特徴のひとつ。平坦向きの末脚自慢を狙ってみて下さい。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.11.12
エリザベス女王杯(日曜・京都)
芝2200m戦。
過去10年、1番人気は〔221〕、2番人気は〔531〕、
3番人気は〔110〕。馬券の軸は2番人気馬でしょうか。
6番人気以下〔112〕、2ケタ人気馬〔002〕。
馬連3ケタ3回に、万馬券なし。
毎年1、2番人気のいずれかが連に絡む比較的堅いレースです。
ステップレースを見ていきましょう。
秋の天皇賞から〔211〕。人気、着順は不問です。
秋華賞から〔430〕。3着まで、または3番人気までに推されていた馬。
毎日王冠から〔100〕。人気、着順は不問。
札幌記念から〔101〕。共に1番人気に推されていた馬。
スワンSから〔001〕。4番人気4着だった馬。
府中牝馬Sから〔156〕。3着以内が9頭。残る2頭は共に2番人気5着の馬。
ダートのエルムSから〔010〕。人気、着順不問です。
3着以内の30頭、すべて前走は重賞から。
OP特別、条件戦からの馬券圏内はありません。
準OP勝ちのポルトフィーノはこのジンクスを破れるか?
年齢別に見ていくと、3歳〔430〕、4歳〔345〕、5歳〔335〕。
3世代のみ。また3歳馬はすべて秋華賞組となります。
特徴としては、前年の好走馬が再びの好走を見せること。
98年勝ったメジロドーベル、99年も連覇。
99年2着フサイチエアデール、00年も2着。
03年勝ったアドマイヤグルーヴ、04年連覇、05年も3着。
04年2着オースミハルカ、05年も2着。
06年勝ったフサイチパンドラ、07年2着。
06年2着スイープトウショウ、07年3着。
今年は06年1位降着のカワカミプリンセスが出走。果たして?

京王杯2歳S(土曜・東京)
芝1400mの2歳重賞。
中山で行われた02年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔230〕、2番人気は〔202〕、3番人気は〔121〕。
6番人気以下〔323〕、2ケタ人気馬〔111〕。
馬連3ケタ2回に、万馬券2本。
他に6000、5000、3000円台が1回ずつあります。
一筋縄では収まらない2歳重賞といった感じでしょうか。
ステップレースを見ていくと、重賞組は、デイリー杯2歳Sから〔111〕。
札幌2歳Sから〔100〕。函館2歳Sから〔100〕。
新潟2歳Sから〔100〕。重賞組は人気、着順不問です。
OP特別組は、アイビーSから〔020〕。いちょうSから〔112〕。
クローバーSから〔001〕。ききょうSから〔100〕。
芙蓉Sから〔100〕。カンナSから〔001〕。
OP特別組をまとめると〔334〕となります。掲示板ならOK。
500万クラスからは、ダートのプラタナス賞から〔111〕。
くるみ賞から〔001〕。かえで賞から〔001〕。
平場から〔011〕。連対していればOK。
新馬勝ち即の馬〔010〕。未勝利勝ち即の馬〔120〕。
どちらも1、2番人気での勝ち上がりならOKです。
牝馬は〔101〕と苦戦の傾向です。
不確定要素も多い2歳戦。前走の格と、着順をデータに当てはめて、
取捨選択してみてはいかがでしょうか?
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.11.6
アルゼンチン共和国杯(日曜・東京)
芝2500mのハンデ戦。中山で行われた02年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔110〕、2番人気は〔312〕、3番人気は〔211〕。
6番人気以下〔365〕、2ケタ人気馬〔141〕。
連対馬の半数が6番人気以下。波乱の重賞です。
馬連3ケタ1回に、万馬券は2本ですが、
その他にも9000、7000、6000、4000、3000円台が1回ずつ出ています。
トップハンデを見てみると、9回で10頭いて〔111〕。
苦戦の傾向と言っていいでしょう。
ステップレースを見てみると、最も相性のいいのが京都大賞典組で〔421〕。
4着まで、または4番人気までに推されていた馬が頑張ります。
次にいいのがダートも含む準OP組で〔232〕。
3着までが6頭、4番人気5着から3着に頑張った馬が1番います。
中でもオクトーバーS組が〔121〕と好成績。このステップは要チェックです。
その他、重賞からは、宝塚記念から〔110〕、
人気、着順不問。オールカマー2着馬〔002〕。
毎日王冠2番人気8着馬〔100〕。
神戸新聞杯5番人気6着馬〔010〕などがあり、
OP特別組は掲示板ならOKで〔011〕。
あとは1000万勝ち馬が〔112〕。
さらに500万1番人気2着の馬の〔001〕というのもあります。
3着以内27頭中、前走距離が1800mだったのは1頭、2000mが3頭、
ダートの2100mが1頭で、あとの23頭はすべて2200m以上のレースに出走していました。
前走のみならず、長距離実績は大切なようです。
最後に年齢別に見ていくと、3歳〔031〕、4歳〔313〕、
5歳〔542〕、6歳〔112〕、7歳〔001〕。
5歳、4歳がいいようです。
以上の条件を満たしていながら人気の盲点になっているような馬を探してみて下さい。

ファンタジーS(日曜・京都)
2歳牝馬の重賞。芝1400m戦。
過去10年、1番人気は〔311〕、2番人気は〔231〕、3番人気は〔113〕。
6番人気以下〔114〕、2ケタ人気馬〔011〕。
馬連3ケタ2回に、万馬券1本。
ちなみに4番人気馬が〔331〕と好成績。
毎年必ず1、2、4番人気のうち少なくとも1頭が連に絡んでいます。
ステップレースですが、札幌、函館、小倉、新潟の2歳S組が〔114〕。
OP特別組が〔414〕。
500万から〔252〕。
ダートを含む新馬勝ち即が〔311〕。
このうち1番人気4頭、3番人気1頭です。
未勝利勝ち即が〔001〕。1番人気での勝ち上がり馬でした。
3着以内30頭中、前走で3着を外していたのは
去年の3着エイシンパンサー(新潟2歳S2番人気4着)だだ1頭。
前走着順は重要なポイントになりそうです。
好相性のレースを具体的に挙げると、OP特別のすずらん賞から〔201〕、
500万特別のりんどう賞から〔150〕。このあたりが目立ちます。
キャリアの浅い2歳戦。ですが牝馬にとっては出世レースのひとつです。
暮れから来年を見据えて、要注目の1戦と言えそうです。

武蔵野S(土曜・東京)
ジャパンカップダートの前哨戦。ダート1600m戦。
秋の開催に替わったのが00年のこと。
中山で行われた02年を除く、データは過去7回です。
1番人気は〔220〕、2番人気は〔310〕、3番人気は〔001〕。
上位人気馬にあまり信頼が置けず、特に3番人気馬不振です。
6番人気以下〔136〕、2ケタ人気馬〔002〕。
3着に伏兵を狙えとデータは教えてくれています。
馬連3ケタ1回、万馬券なし。
ですが、8000、4000、3000、2000円台が1回ずつと馬連もひと捻り。
3連単は4回中3回が10万馬券と大きくなりやすいので注意が必要でしょう。
ステップレースなんですが、実にさまざま。
3着以内の21頭が18ものレースから挑んでいて、
抜けて好相性のステップを挙げることはできません。
さらに芝、ダートを問わず、距離も1200〜2200mまで。
ただし、前走で掲示板を外していたのはわずかに2頭だけ。
6月の宝塚記念で9番人気10着以来の03年のサイレントディール(1着)と、
3月のマーチSで4番人気8着以来の06年のサンライズバッカス(2着)。
使われていての掲示板外しは厳しいと覚えておいて下さい。
牝馬は〔002〕と3着精一杯です。
最後に年齢別に見ておくと、3歳〔321〕、4歳〔022〕、
5歳〔421〕、6歳〔002〕、7歳〔011〕。
5歳と3歳の2世代がいいようです。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.10.30
天皇賞・秋(日曜・東京)
古馬最高峰の一戦。芝2000m戦。
中山で行われた02年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔420〕、2番人気は〔012〕、3番人気は〔000〕。
1番人気を除いて、まったく信頼が置けないよう。
6番人気以下〔244〕、2ケタ人気馬〔122〕。
馬連3ケタ1回に、万馬券3本。
他にも8000円台が1回、4000円台が2回、2000円台が1回と、
意外や波乱のレースなんですね。
ちなみに4番人気が〔310〕。2、3番人気よりはいい成績を残しています。
ステップレースを見ていきましょう。2頭以上を3着以内に送り込んでいるレースを。
まずはG1宝塚記念以来の馬〔211〕。
連対馬または1番人気に推されていた馬。
G2毎日王冠から〔113〕。3着以内が4頭に、5着馬1頭です。
京都大賞典から〔330〕。勝ち馬または2番人気までに推されていた馬。
オールカマーから〔020〕。1番人気1着と3番人気4着だった馬。
札幌記念勝ち馬が〔101〕。
その他、安田記念勝ち馬、秋華賞1番人気4着馬、ダートの南部杯勝ち馬、
海外のG1二着馬、新潟記念勝ち馬、関屋記念勝ち馬、
府中牝馬S2番人気8着馬などが、3着以内に来ています。
前走で、人気も着順も悪かったのは1頭だけ。
99年京都大賞典7番人気6着から2着に頑張ったステイゴールドです。
この馬とてその前は宝塚記念3着ですからね。
前走または前々走に好走は必要なようです。
牝馬は〔111〕。人気は14、13、13番人気でした。
今年の牝馬は人気になりそうなのが逆にちょっぴり不安かも。
年齢別では、3歳〔011〕、4歳〔634〕、5歳〔253〕、
6歳〔001〕、7歳〔100〕。4歳と5歳の2世代がいいようです。
G1馬7頭が登録、そのうち近3年のダービー馬がいて、
出走予定馬すべてが重賞勝ち馬という、近年稀に見る豪華なメンバー。
頂点に立つのは果たしてどの馬でしょうか?

スワンS(土曜・京都)
マイルCSへの前哨戦。芝1400m戦。
過去10年、1番人気は〔111〕、2番人気は〔220〕、
3番人気は〔102〕。
こちらも上位人気馬に信頼が置けない様子。
6番人気以下〔556〕、2ケタ人気馬〔412〕。
3着以内の半数以上が6番人気以下で、連対馬の4分の1が2ケタ人気馬!
馬連3ケタ1回に、万馬券4本ですが、8000円台も4回!
3連単ができてから、05年の108万馬券を筆頭に、
3連単は4年すべてで10万超えです。
ステップレースを見ていきましょう。
こちらも2頭以上を馬券圏内に送り込んでいるレースをピックアップ。
まずはスプリンターズSから〔432〕。人気、着順不問です。
セントウルSから〔121〕。こちらも人気、着順不問です。
関屋記念組〔111〕。3着まで、または3番人気までに推されていた馬。
函館SSから〔120〕。着順より人気が大切で、3番人気までならOK。
京成杯AHから〔110〕。共に1番人気で3、1着馬。
エプソムCから〔002〕。人気、着順不問です。
重賞なら他では、安田記念、富士S、CBC賞から3着以内が出ています。
OP特別からは〔111〕。1、2番人気で勝った馬たち。
準OPからは1番人気1着の馬が〔001〕となっています。
牝馬は〔131〕。
重賞実績があるような強い牝馬なら大丈夫といったところでしょうか。
最後に年齢別に見ておくと、3歳〔202〕、4歳〔352〕、
5歳〔334〕、6歳〔112〕、7歳〔110〕となっています。
荒れるレースはハナから荒れると踏んで臨むのも面白いでしょう。
秋華賞や菊花賞の教訓を活かして、思い切った穴狙いはいかがですか?
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.10.23
菊花賞(日曜・京都)
3歳牡馬3冠最終レース。芝3000m戦。
過去10年、1番人気は〔112〕、2番人気は〔220〕、3番人気は〔114〕。
あまり上位人気馬に信頼は置けないよう。
6番人気以下〔442〕、2ケタ人気馬〔120〕。
馬連3ケタ2回、万馬券3本。その万馬券も、2本は4万馬券に9万馬券。
他にも6000、5000、2000円台が1回ずつと、かなり荒れるレースなんですね。
好相性のステップレースは何と言っても神戸新聞杯で〔637〕。
以前はこちらが主流ステップだった京都新聞杯が春の施行に変わったのが00年のことですから、
実質8年でこの好成績(99年の3着1頭含む)。
もちろん主役はこのTR組になります。
3着以内が9頭、4、5着と掲示板確保が4頭、掲示板外しが3頭。
4、5着馬は前々走はダービー、掲示板外しは前々走勝ちまたはダービー2着。
神戸新聞杯で3着を外した馬の好走の条件はこのあたりにありそうです。
もうひとつのTR、セントライト記念からは〔121〕。連対馬3頭、4着馬1頭。
その他では、京都大賞典から〔020〕。共に3着馬。
札幌記念から〔010〕。人気、着順は不問。
朝日CCから〔001〕。2着だった馬。
1000万から〔110〕。2500m1着だった馬と2400m3着だった馬。
共通するのはすべて前走は2000m以上の距離だったということです。
皐月賞馬もダービー馬も不在の菊花賞。今年も波乱の予感ありです。

富士S(土曜・東京)
芝1600m戦。
マイル戦に変わったのが00年のこと。
中山で行われた02年を除く、データは過去7回です。
1番人気は〔102〕、2番人気は〔130〕、3番人気は〔200〕。
こちらも上位人気馬不振と言えそうです。
6番人気以下〔232〕、2ケタ人気馬〔110〕。
馬連3ケタ1回に、万馬券1本。他に9000、8000、4000円台が1回ずつ。
波乱含みの重賞です。
ステップレースは実にさまざま。
抜けて好相性なのは京成杯AH組で〔421〕。掲示板でOK。
次にOP特別のポートアイランドSから〔111〕。意外や人気、着順、不問です。
準OP勝ち馬〔011〕。
ダート(シリウスS、ダービーGP、名古屋優駿)からの馬券圏内もあります。
年齢別に見ていくと、3歳〔104〕、4歳〔021〕、5歳〔241〕、
6歳〔011〕、7歳〔400〕。
勝ち数では7歳馬が一番多いというのも特徴です。
この3年、3連単が8万、19万、17万馬券!
ひと捻り加えて穴狙いと行きたいところです。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.10.17
秋華賞(日曜・京都)
牝馬3冠の最終レース。京都の内回りコースで行われる芝2000m戦。
過去10年、1番人気は〔222〕、2番人気は〔611〕、3番人気は〔011〕。
2番人気馬なんと5連勝中!
6番人気以下〔243〕、2ケタ人気馬〔221〕。
馬連3ケタ4回に、万馬券3本。でもこの万馬券は98〜00年のもの。
最近は2番人気馬が勝つようになって、少し落ち着き始めました。
ステップレースを見ていきましょう。
まずは圧倒的にローズS組で〔774〕。
勝ち馬6頭、2着馬4頭、3着馬5頭。
これで18頭中15頭ですから、ローズS3着以内の馬にまず注目です。
あとは5着だった馬が2頭に、5番人気14着からの巻き返しも1頭。
ちなみにこの馬券圏外からの3頭はさらにもうひとつ前のレース
(オークス、現・阪神JF、1000万特別)では勝利を収めていました。
クイーンSから〔022〕。勝ち馬1頭、3着馬2頭、4番人気8着も1頭。
紫苑S連対馬が〔002〕。
オークスからぶっつけという馬〔200〕。3番人気1着と1番人気3着だった馬。
他に宝塚記念、アメリカンオークスから3着以内が1頭ずつ出ています。
1000万勝ちも〔101〕となっています。
秋華賞と関連が深いのは、オークスより桜花賞と言われますが、
桜花賞馬は〔410〕で、オークス馬の〔201〕(3冠馬スティルインラブを含む)と比べると、
やはり成績はいいよう。桜花賞掲示板の馬は〔643〕です。
ただし桜花賞2着馬は昨年のウオッカの3着のみ。
意外や走っていないことを覚えておいて下さい。

府中牝馬S(日曜・東京)
牝馬限定の芝1800m戦。
中山で行われた02年を除く、データは過去9回で見ていきましょう。
1番人気は〔422〕、2番人気は〔112〕、3番人気は〔130〕。
1番人気馬が3着を外したのは1度だけです。
6番人気以下〔021〕、2ケタ人気馬の馬券圏内なし。
ちなみに3着には7番人気までの馬しか来ておらず、
1〜5番人気馬でのワンツースリーが6回もあります。
ただし馬券は軽くひと捻り。馬連3ケタ3回に、万馬券はなし。
ですが2000円台が2回に、3000円台、4000円台が1回ずつあります。
堅いレースですから大振りは避けたいところですが、
ソコソコ人気薄の馬が来て、まずまずの配当を出してもいるんですね。
ステップレースは実にさまざま。
抜けて好相性なのがクイーンS組で〔421〕。掲示板ならOK。
2頭以上を馬券圏内に送り込んでいるのは、朝日CCから〔011〕。人気、着順不問。
マーメイドSから〔012〕。勝ち馬または1番人気に推されていた馬。
新潟記念から〔110〕。連対馬。
OP特別から〔110〕。人気、着順不問。
準OPから〔011〕。こちらも人気、着順不問。
1000万勝ち馬が〔001〕となっています。。
面白いのは過去9回、3着以内の27頭はすべて4、5歳馬だということ。
4歳〔667〕、5歳〔332〕。
ちなみに中山で行われた02年も4、5歳馬のワンツースリーでしたから。
これはかなりの特徴的データだと思います。
今年も継続となるか、注目です。

デイリー杯2歳S(土曜・京都)
芝1600mの2歳重賞。
過去10年、1番人気は〔601〕、2番人気は〔050〕、3番人気は〔133〕。
6番人気以下〔313〕、2ケタ人気馬の3着以内はありません。
馬連3ケタ4回に、万馬券1本。他に6000円台1回に、3000円台が2回。
キャリアの浅い2歳馬たちによるレースです。
不確定要素も多いということでしょう。
ステップレースですが、まずは重賞から。
小倉2歳Sから〔110〕、函館2歳Sから〔011〕、新潟2歳Sから〔011〕、
札幌2歳Sから〔011〕。
いずれも4着以内、あるいは巻き返すなら2番人気までに推されていたことが必要。
OP特別の野路菊Sから〔312〕。3着以内ならOK。
その他のOP特別組は〔111〕。すべて連対を果たしていました。
新馬勝ち即の馬〔141〕。
2戦目以降の新馬戦を含む未勝利勝ち即の馬〔203〕です。
キャリア5戦以上の馬に連対はなく、3着に1頭いるだけ。
また、以前は逃げ馬の活躍が目立っていたのですが、
最近は差し、追い込みの馬がいいようです。
世代初のG2。今後を占う意味でも要チェックです。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.10.10
毎日王冠(日曜・東京)
芝1800m戦。
中山で行われた02年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔301〕、2番人気は〔011〕、3番人気は〔122〕。
上位人気馬はあまり信頼の置けない成績です。
6番人気以下〔224〕、2ケタ人気馬〔002〕。
馬連3ケタ3回に、万馬券1本。
ただし1000円台も1回だけで、残りは9000、5000、4000、2000円台が1回ずつ。
波乱含みの重賞です。
ステップレースもさまざまなんですが、
2頭以上を馬券圏内に送り込んでいるレースをピックアップしましょう。
最も好相性なのは宝塚記念組で〔501〕。安田記念から〔120〕。
このG1組の人気、着順は不問です。
G2だと、札幌記念から〔020〕、2、3着の馬。
G3の朝日CCから〔011〕、2、3着だった馬。小倉記念勝ち馬が〔011〕。
京王杯AH組〔002〕、2頭とも4着馬。
関屋記念から〔102〕、3着または3番人気までに推されていた馬。
G1以外は前走好走しているのが望ましいといった感じでしょうか。
ちなみに条件戦では準OPを1番人気で1着だった馬の〔100〕というのがあります。
年齢別で見ていくと、3歳〔010〕、4歳〔434〕、5歳〔431〕、
6歳〔022〕、7歳〔101〕、8歳〔001〕。
4歳と5歳の2世代がいいようです。
牝馬は06年ダンスインザムードの2着のみ。苦戦が続いています。
重い斤量は強さの証し。59キロ〔202〕、58キロ(牝馬56キロ含む)〔522〕です。
このレースが馬券的に難しいのは、1600mと2000mのちょうど中間の1800m戦であること。
この先に控えし大目標はどこで、陣営はどう仕上げて、どう挑んでくるのか?
そのあたりを読むことが重要かも知れません。

京都大賞典(日曜・京都)
芝2400m戦。
過去10年、1番人気は〔530〕、2番人気は〔240〕、3番人気は〔004〕。
3番人気の信頼度は落ちるものの、
毎年1、2番人気のいずれか片方が必ず連に絡んでいる堅いレース。
6番人気以下〔023〕、2ケタ人気馬の3着以内はありません。
馬連3ケタ6回に、万馬券なし。
最高で2番人気と7番人気で決まった06年の4770円ですから、
無謀な穴狙いはお勧めできません。
ステップレースを見ていきましょう。
まずはG1宝塚記念から〔451〕。
4着以内または4番人気までに推されていた馬。
ダービーから〔101〕。2頭とも4着馬でした。
春の天皇賞から〔220〕。掲示板ならOK。
エリザベス女王杯勝ち馬が〔100〕。
G2では札幌記念から〔011〕、目黒記念から〔010〕、
オールカマーから〔010〕。いずれも人気、着順は不問です。
G3からは朝日CC組〔202〕。勝ち馬3頭、4着馬1頭。
新潟記念から〔001〕。1番人気2着だった馬。
重賞以外では、OP特別勝ち馬〔001〕。準OP勝ち馬〔001〕となっています。
牝馬は出走馬自体が少ないのですが〔100〕と苦戦の傾向です。
年齢別に見ていくと、3歳〔102〕、4歳〔253〕、5歳〔513〕、
6歳〔222〕、7歳〔020〕。
勝ち馬の半数は5歳馬、連対では4歳馬がそれを上回り、6歳馬もまずまず。
こちらも重い斤量は強さの証し。
59キロ〔341〕、58キロ(牝馬の56キロ含む)〔230〕ですから、
素直に強い馬から入りたいレースです。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.10.4
スプリンターズS(日曜・中山)
秋のG1第1弾。芝1200m戦。
暮れから秋の施行に変わったのが00年のこと。さらに新潟で行われた02年を除く、
データは過去7回で見ていきたいと思います。
1番人気は〔230〕、2番人気は〔023〕、3番人気は〔111〕。
1〜3番人気馬が2着に6頭もいるんですね。
また6番人気以下〔112〕、2ケタ人気馬〔111〕。
6番人気以下の4頭は、8、10、16、16番人気ですから、
穴を狙うなら徹底的に人気薄を狙えといった感じでしょうか。
馬連3ケタ2回に、万馬券1本。
06年は馬連こそ5920円も、3連単は263万馬券!
大きく荒れる可能性もあるということです。
ステップレースを見ていきましょう。
安田記念から〔201〕。高松宮記念から〔010〕。
セントウルSから〔334〕。アイビスSDから〔110〕。
1200mに変更なって以降の北九州記念から〔101〕。
アイビスSDのみ2頭とも勝ち馬。
その他の重賞からですと人気、着順ともに不問です。
牝馬は〔130〕と出走頭数の割には健闘していて、
1〜3番人気に推されていればデータ上は好走可能です。
年齢別に見ておくと、3歳〔101〕、4歳〔101〕、
5歳〔161〕、6歳〔313〕、7歳〔101〕。
6歳馬のみ3勝と複数の勝利。
また5歳馬の2着6頭というのも突出した数字ですよね。
脚質的には4コーナー先頭の馬が〔410〕。
後方一気はなかなか難しいと覚えておいて下さい。

シリウスS(土曜・阪神)
昨年からダート2000mのハンデ戦に変わったレース。
その昨年は、1、6、5番人気のワンツースリーで、馬連は800円。
ハンデは53、56、55キロで、年齢は3、6、5歳のすべて牡馬。
前走着順も1、3、2着と好走の勢いそのままのイメージ。
特に1000万、1600万と連勝中の3歳馬、
勝ったドラゴンファイヤーには53キロは恵まれたのかもしれません。
2着はOP特別から、3着は重賞からでした。
ちなみにトップハンデは59キロ。4着に終わっています。
脚質的には差し、追い込みの競馬。
力強く差し込んで来る馬を見つけたいところです。

札幌2歳S(土曜・札幌)
北海道開催のラストを飾る2歳重賞。芝1800m戦。
過去10年、1番人気は〔322〕、2番人気は〔102〕、3番人気は〔011〕。
6番人気以下〔452〕、2ケタ人気馬〔221〕。
馬連3ケタ1回に、万馬券3本。波乱のレースなんです。
ステップレースを見ていきましょう。
函館2歳Sから〔102〕。勝ち馬または3番人気までに推されていた馬。
クローバー賞から〔302〕。勝ち馬4頭、2着馬1頭。
コスモス賞から〔212〕。
勝ち馬3頭、2着馬1頭、5番人気5着だったという馬も1頭います。
ひまわり賞から〔001〕。こちらは勝ち馬。
平場の500万から〔011〕。勝ち馬と4番人気6着だった馬。
新馬勝ち即の馬が〔240〕。
折り返しの新馬戦を含む未勝利勝ち即の馬が〔242〕。
新馬と未勝利を勝ち上がった馬の合計で〔482〕になります。
意外と初勝利を挙げたばかりの馬が健闘するんですね。
覚えておきたいデータです。
10年の3着以内30頭中25頭が前走1着、2頭が2着。
例外はわずかに3頭ですから、前走着順はしっかりチェックをして下さいね。
牝馬は〔034〕と勝ち星のないのが特徴。
徐々に“同斤なら”と牡馬が牝馬を逆転に入る時期?なのかもしれません。
キャリアの浅い2歳馬戦です。軸を決めたら手広くいくことをお勧めします。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.9.26
オールカマー(日曜・中山)
芝2200m戦。
新潟で行われた02年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔401〕、2番人気は〔131〕、3番人気は〔121〕。
6番人気以下〔105〕、2ケタ人気馬の3着以内はありません。
馬連3ケタ2回に万馬券なし。
ただし1000台が6回ですから、ちょいとひと捻り。
穴党は3着に5頭いる6番人気以下にご注目。
2ケタ人気馬も来ていないので、
ソコソコの伏兵を3着に置いての3連単でしょうか。
ステップレースを見ていきましょう。
まずはG1宝塚記念から〔210〕、春の天皇賞から〔010〕、
ヴィクトリアマイルから〔001〕、有馬記念以来というのも〔010〕。
人気、着順は不問です。
G2は札幌記念から〔323〕。こちらも人気、着順は不問。
ダートのブリーダーズGC3番人気4着の馬の〔001〕という例もあります。
G3では新潟記念から〔331〕。この7頭中5頭が3着以内の馬でした。
また関屋記念勝ち馬が〔100〕、朝日CC(5番人気6着)から〔001〕、
クイーンS(4番人気5着)から〔001〕などもあります。
OP特別からは〔011〕。2着、3着だった馬。
なお条件戦からの馬券圏内はありません。
前走が宝塚記念以前というのは、過去9回の3着以内27頭中6頭だけ。
この夏ひと叩きがベターなのかもしれません。
牝馬は〔002〕と、3着精一杯。
年齢別では、4歳〔322〕、5歳〔262〕、6歳〔213〕、
7歳〔201〕、8歳〔001〕。
連対という意味では5歳馬が抜けていいようです。
前々での決着が目立ちます。
ある程度、先行できる脚質の馬を選びたいところです。

神戸新聞杯(日曜・阪神)
昨年から芝2400mと2F延長になった菊花賞TR。
データは中京で行われた06年だけを除く、過去9回で見ていきましょう。
1番人気は〔512〕、2番人気は〔025〕、3番人気は〔320〕。
6番人気以下〔011〕、2ケタ人気馬〔001〕。
5番人気までの馬で決まりやすい堅いレース。
去年、1番人気馬が初めて馬券圏外に消え去りました。
ただし2番人気馬は不振。
好配当を狙うならこのあたりにヒントがあるかもしれません。
馬連3ケタ5回に、万馬券なしです。
ステップレースは、圧倒的にダービー組が良く〔545〕。
この14頭中12頭は、2番人気または3着までだった馬。
ちなみに残る2頭は8番人気5着と4番人気5着だった馬です。
また前々走でダービーを走った馬も〔122〕。
4番人気4着の馬が1頭いますが、残る4頭は2番人気または2着だった馬。
両方を合わせると〔667〕ですから、まず主役はダービー組。
事実毎年1頭はダービー出走馬が馬券圏内に来ています。
またダービー時の人気や成績は信用足り得るとデータは教えてくれています。
あとは宝塚記念から〔111〕。
古馬とのG1ですからね、着順などは不問です。
ただしひと夏越えると変わります。
札幌記念から〔110〕。この2頭は勝ち馬です。
他の重賞では、ラジオNIKKEI賞の勝ち馬が〔010〕。
OP特別からは〔100〕、準OPから〔001〕、
1000万から〔111〕などがありますが、
勝てなかった馬はもうひとつ前のレースできっちり勝利を挙げています。
重賞組以外はこのあたりをチェックして下さいね。
無謀な穴狙いはお勧めできず。
組み合わせの妙で美味しい馬券を当てたいレースです。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.9.18
セントライト記念(日曜・中山)
芝2200mの菊花賞TR。3着までに優先出走権が与えられます。
新潟で行われた02年を除く、データは過去9回で見て行きましょう。
1番人気は〔330〕、2番人気は〔131〕、3番人気は〔101〕。
6番人気以下〔326〕、2ケタ人気馬〔202〕。
馬連3ケタ3回に、万馬券3本。
伏兵が3着までに紛れ込みやすいレース。
穴党はそんな穴馬を探してみて下さい。
ステップレースを見ていきましょう。
まずはG1ダービー以来という馬〔242〕。人気、着順不問です。
ラジオNIKKEI賞からは〔200〕。2頭共に勝ち馬。
新潟記念から〔001〕。
古馬に混じっての重賞ですから負けもやむなしですが、
この馬、その前でラジオNIKKEI賞2着の馬でした。
準OPから〔010〕。2着でOK。
1000万からは〔044〕。
意外なことに人気、着順不問なんです。
500万から〔301〕。連対でOK。
準OPならまだしも、
1000万や500万条件で勝てない馬が上位に来るあたり、
馬券的には難解なんでしょうね。
ただし考え方をちょっと変えれば、古馬の中でそこそこやれていれば、
3歳馬同士なら十分好走できるということなのかもしれません。
前走が芝の1800m以上という馬が3着以内27頭中25頭。
残る2頭は、北海道でダート2100m戦を叩いてきた
04年の1着コスモバルクと、
前年秋の京王杯2歳S(芝1400m戦)以来となった
05年の1着キングストレイルです。
さらに前走が芝2000m以上だった馬、27頭中21頭ですから、
中長距離適性をしっかりチェックして下さいね。
馬体重の増減が大きいのも特徴で、2ケタ増減で馬券圏内に来た馬は9頭。
プラス22キロや、マイナス20キロでの好走もあります。
数字だけで取捨選択をしない方が賢明かもしれませんね。

ローズS(日曜・阪神)
こちらは芝1800mの秋華賞TR。
同じく上位3着までに優先出走権が与えられます。
中京で行われた06年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔320〕、2番人気は〔311〕、3番人気は〔121〕。
6番人気以下〔124〕、2ケタ人気馬〔001〕。
馬連3ケタ4回に、万馬券なし。
高配当では、5番人気と6番人気で決まった04年の
馬連9130円というのがあるぐらい。
比較的穏やかな決着に終わっています。
ステップレース、まずはG1から。
オークス以来という馬〔341〕。
内訳は、3着以内が5頭、1番人気7着が1頭、
6番人気5着と5番人気14着がそれぞれ1頭です。
1番人気7着だった馬はその前が桜花賞3着。
人気もなく着順も悪かった残る2頭も、共にその前は重賞2着ですから、
オークス組は馬券圏内ならOK、
それ以外ならもうひとつ前の成績をチェックということでしょう。
他に桜花賞勝ち以来の馬が〔100〕、
NHKマイルC勝ち馬が〔010〕というのもあります。
G3のクイーンSから〔120〕。
2着、3着だった馬と、4番人気9着だった馬。
この4番人気9着の馬の、もうひとつ前はオークスで4着。
こちらもオークス組同様、人気、
着順共に芳しくなかった馬は前々走をチェックですね。
ラジオNIKKEI賞2着馬の〔010〕、
ダートの交流重賞の関東オークス1番人気4着馬の〔001〕もあります。
1000万からは〔315〕。6頭が勝ち馬、2頭が2着馬、1頭が3着馬。
500万からも〔102〕。この3頭はすべて勝ち馬です。
こうして見ると、前走好走は大きなポイントで、
重賞敗退馬はその前もチェックで見えてくるものがありそうです。
こちらも実は馬体重の増減が大きく、2ケタ増減が27頭中8頭。
プラス18キロからマイナス14キロまであるのですが、
牡馬と違うのは1番人気馬も4頭が2ケタ増減で3着を外しているということ。
数字だけでなく、その増減をしっかり見極めよということでしょう。
あなたの相馬眼が試されるレースかもしれません。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.9.12
京成杯AH(日曜・中山)
芝1600mのハンデ戦。
新潟で行われた02年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔303〕、2番人気は〔211〕、3番人気は〔121〕。
6番人気以下〔334〕、2ケタ人気馬〔101〕です。
馬連3ケタ2回に、万馬券3本。
ハンデ戦ですから、それなりに荒れているといった感じでしょうか。
ステップレースはさまざまなんですが、注目は関屋記念組で〔054〕。
99年以降、毎年関屋記念組が必ず1頭、馬券圏内に来ているんですね。
他の重賞からだと、安田記念、NHKマイルC、札幌記念、
函館記念、アイビスSD、クイーンSから1頭または2頭が3着以内に。
休養明けでも大丈夫ですが、夏使ってきた馬の方が、
やや実績上位といった感じでしょうか。
OP特別組は〔210〕。3着以内必須。
ダートからの好走例(交流重賞、OP特別)もあり、
芝適性があるようなら要注意です。
準OPからは〔020〕。1着または2番人気に推されていた馬。
1000万からは勝ち馬が〔100〕となっています。
このレースの面白いところは、トップハンデ馬が頑張るところ。
9回で15頭いて〔325〕。
毎年トップハンデ馬か、57キロ以上の馬が1頭、
馬券圏内に入ってくるのです。
平均ハンデを見ても、1着55.55キロ、2着55.17キロ、3着55.22キロ。
そこそこ背負わされていた方がいいようです。
牝馬は〔012〕と苦戦の傾向。
最後に年齢別に見ておくと、
3歳〔112〕、4歳〔414〕、
5歳〔332〕、6歳〔110〕、
7歳〔021〕、8歳〔010〕。
4、5歳馬を中心に狙っていきたいレースです。

セントウルS(日曜・阪神)
サマースプリントシリーズ最終戦。
芝1200m戦になったのが00年のこと。
さらに中京で行われた06年を除く、
データは過去7回で見ていきたいと思います。
1番人気は〔223〕、2番人気は〔222〕、3番人気は〔010〕。
3番人気になると一気に不振となりますが、
1番人気馬は馬券圏内パーフェクト。
2番人気馬も昨年のみ3着を外し、準パーフェクトなんですね。
6番人気以下〔221〕、2ケタ人気馬〔100〕。
馬連3ケタ3回に、万馬券1本。去年こそ万馬券になりましたが、
それまでは01年の3230円(6、2番人気)が馬連の最高配当。
実は堅めのレースなんですね。
スプリント戦線はまだ夏を引きずっているのか、牝馬が良く〔530〕。
これもひとつの大きな特徴です。覚えておいて下さい。
ステップレースですが、
G1安田記念と宝塚記念以来の馬(共に2番人気だった馬)が
それぞれ〔010〕、G2中山記念から〔001〕などがありますが、
やはり夏のローカルのG3から複数頭、好走馬が出ています。
具体的には、函館SSから〔112〕、北九州記念から〔110〕、
アイビスSDから〔002〕。
重賞組は人気、着順不問です。
OP特別からは、どのレースもみんな1番人気または1着だった馬で、
小倉日経OPから〔310〕、駿風Sから〔010〕、谷川岳Sから〔001〕。
またOP特別だった北九州短距離Sから〔101〕というのがあります。
準OPからは〔100〕、1000万からも〔100〕。
共に1番人気で1着だった馬。
年齢別では、3歳〔021〕、4歳〔414〕、5歳〔321〕、
6歳〔010〕、7歳〔011〕。
こちらも4、5歳馬を狙えとデータは教えてくれています。

エルムS(土曜・札幌)
ダート1700m戦。
過去10年、1番人気は〔321〕、2番人気は〔401〕、
3番人気は〔031〕。
6番人気以下〔134〕、2ケタ人気馬〔001〕。
馬連3ケタ4回に、万馬券なし。
馬連は最高で06年の5110円(5、7番人気)ですから、
こちらもそう荒れないレースと見ていいでしょう。
ステップレースもさまざま。
3頭以上を馬券圏内に送り込んでいるのは2つ。
OP特別のマリーンS〔322〕と、
盛岡の交流重賞マーキュリーC〔111〕です。
マリーンSからの7頭中6頭は3着以内だった馬。
もう1頭は3番人気で6着だった馬です。
マーキュリーCは3着以内の馬。
他の重賞からは、フェブラリーS、JDD、ブリーダーズGC、
東海S、ダイオライト記念、アンタレスS、ユニコーンS、
芝のダービー卿CTなどから好走馬が。
OP特別からは、しらかばS、関越S、大沼Sなどから好走馬が出ています。
準OPだと〔021〕。4着以内でOK。
1000万からは〔100〕。1番人気で1着だった馬です。
前走時の人気も実は重要で、過去10年の3着以内30頭中、
前走1番人気だった馬9頭、2番人気だった馬10頭、3番人気だった馬4頭、
4番人気だった馬3頭、5番人気だった馬3頭、6番人気だった馬1頭。
前走ダートで掲示板を外した馬は5頭いますが、人気は4番人気までの馬たち。
前走は着順以上に人気に注目です。
特に1、2番人気だった馬、要注意でしょう。
牝馬は〔100〕と、苦戦の傾向。
年齢別では、3歳〔112〕、4歳〔431〕、5歳〔251〕、
6歳〔305〕、7歳〔011〕。
馬券圏内という意味では3、4、5歳の3世代が8頭ずつで並んでいます。
また59キロの馬が3勝、58キロの馬が1勝。
いずれも1、2番人気に推されて勝っているように、
実力のある馬はその力を素直に信じたいレースでもあります。

朝日CC(月曜・阪神)
芝2000m戦。
中京で行われた06年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔512〕、2番人気は〔110〕、3番人気は〔021〕。
1番人気馬が3着を外したのは03年のみ。その時は2番人気馬が優勝しています。
ただし、上位人気馬で信頼できるのは1番人気のみといった成績です。
6番人気以下〔033〕、2ケタ人気馬〔010〕。
馬連3ケタ2回に、万馬券1本。
一番多いのが1000円台の配当で、5回出ています。
ステップレースを見ていくと、ダービーから〔100〕、
宝塚記念から〔101〕、エプソムCから〔020〕と、
夏を休養に当てたのはこのあたり。
札幌記念から〔021〕、小倉記念から〔232〕、
新潟記念から〔101〕、函館記念から〔100〕。
夏競馬を使った馬はこのあたりです。
OP特別からの好走例はなく、準OPから〔103〕。
連対してればOK。
1000万からは勝ち馬が〔010〕です。
牝馬は〔102〕と、またまた苦戦。
年齢別では、3歳〔101〕、4歳〔422〕、5歳〔453〕、
6歳〔020〕、7歳〔003〕。
4歳vs5歳の様相ですが、今年は果たして?
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.9.5
新潟2歳S(日曜・新潟)
芝1600mの2歳重賞。左回りの1600m戦になったのが02年のこと。
従いまして、データは過去6年です。
1番人気は〔302〕、2番人気は〔120〕、3番人気は〔011〕。
6番人気以下〔033〕、2ケタ人気馬〔021〕です。
馬連3ケタ3回に、万馬券1本。その万馬券は昨年のもの。
ちなみに3連単は142万馬券と大波乱でした。
ステップレースを見ていきましょう。
まずはダリア賞から〔213〕。
6頭中勝ち馬が5頭で、例外の1頭が、昨年の2着シャランジュ。
3番人気6着からの好走でした。ただし今年はこのステップでの出走はありません。
マリーゴールド賞から〔100〕。1番人気1着だった馬。
新馬戦から〔322〕。
未勝利戦(折り返しの新馬戦を含む)から〔031〕。
こちらは3番人気までに推されていた馬たちです。
過去6年の馬券圏内18頭中17頭が前走勝ち馬。先のシャランジュだけが例外となります。
勝ち馬という意味では、OP特別勝ちまたは新馬勝ち即の馬に注目。
2、3着も前走勝ち馬を狙いたいところ。
キャリアで見てみると、3戦以上の馬に勝ち馬はなく、4戦を越えると3着もなくなります。
牝馬は〔251〕。毎年1頭は牝馬が連対。
連対という意味では牡馬を上回っているのが牝馬です。
ダートからの馬に好走例はなし。距離実績は不問です。
また逃げて粘ったのは06年、1番人気で3着だったマイネルレーニアのみ。
差し、追い込みに向くレースと覚えておいて下さい。

小倉2歳S(日曜・小倉)
こちらは芝1200m戦。京都で行われた98年を除く、データは過去9年です。
また00年は3着同着ですから、9年で3着は10頭いることになります。
1番人気は〔102〕、2番人気は〔210〕、3番人気は〔211〕。
6番人気以下〔225〕、2ケタ人気馬〔202〕です。
馬連3ケタ1回に、万馬券2本。
去年こそ新潟の方が大きな配当になりましたが、小倉の方が波乱の2歳S。
今年はどうなりますでしょうか?
ステップレースを見ていきましょう。
フェニックス賞から〔124〕。7頭中6頭が3着以内。
残る1頭は5着でした。ただし7頭すべてが4番人気まで。
高い人気で掲示板確保なら、押さえには必要ということでしょう。
新馬戦から〔351〕。
未勝利戦(折り返しの新馬戦を含む)から〔525〕。
1〜3番人気で勝った馬に注意です。
馬券圏内28頭中27頭が前走1000〜1200m戦でした。
残る1頭は1800mからでしたが、その前で1200mを経験していました。
ダートからは〔011〕。
2頭共にダート1000mの新馬を2番人気で1着だった馬です。
さらに28頭中27頭が前走4番人気までに推されていた馬。
8番人気で新馬を勝って臨んだ馬が1頭いますが、
このレース、前走がどんな条件であろうと、
ある程度高い人気に支持されていたことが必要なようです。
キャリアは連対なら3戦まで、3着なら4戦まで。
新潟に比べて、1つレース数が多いようです。
牝馬は〔727〕と、こちらも牡馬を上回る大活躍。
牡馬同士のワンツーもありますが、毎年必ず1頭は馬券圏内に。
こちらも牝馬から目が離せません。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.8.28
新潟記念(日曜・新潟)
サマー2000シリーズの最終戦。芝2000mのハンデ戦。
新潟競馬場が改修なったのが01年のこと。
従いまして、データは過去7年です。
1番人気は〔120〕、2番人気は〔200〕、3番人気は〔310〕。
6番人気以下〔126〕、2ケタ人気馬〔011〕。
勝ち馬は7年で6頭が1〜3番人気。逆に3着は7年で6頭が6番人気以下。
“頭は堅く、3着は穴”がこのレースの攻略法と言えそうです。
馬連3ケタ1回、万馬券なし。
トップハンデは7年で9頭いて〔002〕と苦戦の傾向。
勝ち馬は牡馬なら55キロ以上。逆に軽ハンデ馬は51〜52キロが〔220〕。
この4頭中3頭が牝馬ですから、牡馬に換算すれば2キロ増。
やはりある程度は背負わされている方がいいということでしょう。
ステップレースを見てみると、函館記念から〔110〕。
1番人気または3着だった馬。
関屋記念から〔012〕。人気、着順は不問です。
七夕賞から〔110〕。いずれも3着馬。
小倉記念から〔011〕。2、4着馬。
これらサマー2000シリーズ以外では、金鯱賞から〔001〕、
エプソムC勝ち馬の〔100〕があります。
準OPからは〔111〕。勝ち馬2頭、5着馬も3着に1頭来ています。
1000万からは〔110〕。どちらも1番人気で1着だった馬。
条件戦からなら勢いが欲しいところでしょうか。
年齢別では、3歳〔000〕、4歳〔221〕、5歳〔342〕、
6歳〔213〕、7歳〔001〕。
4〜6歳の3世代に狙いが立ちます。
牝馬が〔211〕と、出走頭数の割に好成績。
牝馬はみんな重賞で馬券圏内の実績のあった馬たちです。
サマー2000シリーズのポイントも気になるところ。
陣営の思いも計算しつつ、軸馬と伏兵馬を探したいですね。

キーンランドC(日曜・札幌)
こちらはサマースプリントシリーズ第4戦。芝1200m戦。
重賞に格上げされたのが06年のこと。データは過去2年です。
06年は4、1、2番人気のワンツースリー。
3頭とも牝馬で、馬連1040円。
07年は4、2、3番人気のワンツースリー。
この年も1、2着は牝馬で、馬連1960円。
1〜4番人気での決着であること。
牝馬が大活躍であること。この2つが共通点。
ステップレースは、函館SSから〔022〕。
このうち3頭はさらにその前がCBC賞で3着以内だった馬。
クイーンSから〔100〕、アイビスSDから〔100〕。
前走で掲示板を外していた馬の3着以内はありません。
年齢別では3歳〔100〕、4歳〔000〕、5歳〔001〕、6歳〔121〕。
わずか2年ですが6歳馬の頑張り(牝馬3頭)が目立ちます。
秋の気配が漂い始めるこの時期の札幌ですが、
夏の牝馬の勢いはまだまだ健在ということでしょう。
2度あることは3度ある?それとも、3度目の正直?
堅いのか、荒れるのか。
今年は果たしてどちらのキーンランドCになるのか注目です。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.8.21
札幌記念(日曜・札幌)
芝2000mのG2。
過去10年、1番人気は〔412〕、2番人気は〔341〕、
3番人気は〔003〕。
1、2番人気まずまずも3番人気馬不振です。
6番人気以下〔243〕、2ケタ人気馬〔031〕。
馬連3ケタ4回に、万馬券3本。
残る3回も4000円台1回に、3000円台が2回ですから、
ここは両極端な結果になるレースと言っていいでしょう。
ステップレースを見てみましょう。
まずG1からは、前年の有馬記念から〔100〕、宝塚記念から〔101〕、
安田記念から〔011〕、ダービーから〔201〕。
人気、着順は不問です。
G2からは京王杯SC組が〔010〕。
G3からだと函館記念から〔242〕、クイーンSから〔211〕、
ダイヤモンドSから〔001〕、エプソムCから〔001〕。
G2、G3も人気、着順は不問です。
OP特別では、巴賞から〔100〕、
みなみ北海道OPから〔010〕、札幌日経OPから〔001〕。
準OPだと、漁火Sから〔011〕。
OP特別、準OP組は3着以内ならOKです。
函館記念、クイーンS、ダービーが好相性のステップ。
函館記念からは巻き返しも可能で、
クイーンSからは4頭中3頭が連闘での3着以内。
ダービー組も含む3歳馬は札幌記念で
1、2番人気に推された馬のみ好走可とデータは教えます。
牝馬がよくて〔521〕と大健闘。
過去10年で8年1頭ずつ3着以内に来てるんですね。
ただし複数頭の馬券圏内はありません。
最後に年齢別に見ておきましょう。
3歳〔301〕、4歳〔333〕、5歳〔354〕、6歳〔021〕、7歳〔101〕。
3歳馬も3勝しているように通用するのですが、先程も言ったように、
ここで人気になるぐらいの裏付けがないと古馬混合のG2はキツいのかも。
基本的には4、5歳馬中心と考えていいでしょう。
格はもちろん、距離実績も欲しいレース。
荒れると見るにしてもそんな穴馬を探したいところです。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.8.13
北九州記念(日曜・小倉)
サマースプリントシリーズ第3弾。芝1200mのハンデ戦。
この条件で行われるようになったのが06年のこと。
過去2回は共に大荒れの結果に終わっています。
06年は11、4、2番人気の組み合わせで馬連10760円。
07年は11、6、10番人気で38630円。
3連単に至っては107960円に、1570690円!
ここは穴党の出番でしょう。
トップハンデは2年で3頭いて〔010〕。
逆に勝ち馬は2頭共52キロの軽ハンデ馬。
昨年は1〜3着が52、52、51キロですから、
ハンデは軽い方がいいのかもしれません。
年齢で見ると、6歳と4歳とで上位独占。
特に軽ハンデの4歳牝馬が〔111〕と大健闘なんです。
ステップレースは1400m以下の芝のレースからで、CBC賞5着、
アイビスSD4着、北九州短距離S4番人気1着、
5番人気6着、1000万勝ちが2頭の計6頭。
重賞やOP特別からならまずまずの成績、条件戦からなら勝ちの勢い。
この辺が好走のポイントでしょうか。
そこにハンデの軽い重いを足し引きして結論を出す。
2度あることは3度ある。
今年も荒れると踏んで臨んでみるのもいいかもしれませんね。

クイーンS(日曜・札幌)
札幌開催の幕開けを飾る牝馬限定重賞。芝1800m戦。
3歳重賞から古馬混合戦に変わったのが00年のこと。
従いまして、データは過去8年です。
1番人気は〔220〕、2番人気は〔112〕、3番人気は〔103〕。
ただし1番人気馬は、この4年馬券圏内がありません。
6番人気以下〔242〕、2ケタ人気馬〔010〕。
馬連3ケタなく、万馬券1本。
ステップレースもさまざまですが、2頭以上を馬券圏内に送り込んでいるのは、
オークスから〔102〕、マーメイドSから〔313〕、
エプソムCから〔120〕など。
最も相性のいいマーメイドS組の3着以内7頭中4頭が連対馬。
2頭が1番人気に推されていた馬(5、8着)です。
条件戦からですと、準OPから〔100〕、1000万から〔021〕。
どちらも勝ち必須です。
年齢別では、3歳〔123〕、4歳〔621〕、5歳〔143〕、
6歳〔001〕と、4歳馬が抜けてよく、6歳馬は3着に1頭いるだけ。
3〜5歳の3世代が好走しています。
開幕週の絶好の芝ということもあって、逃げ馬が5勝!
2頭が4コーナー先頭の競馬で勝っているんです。
「先手必勝」。展開を読むこともお忘れなく。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.8.7
関屋記念(日曜・新潟)
真夏のマイル重賞。芝1600m戦。
福島で行われた00年を除く、データは過去9回です。
なお05年は3着同着ですので、9回で3着馬は10頭になります。
1番人気は〔414〕と馬券圏内パーフェクト!
2番人気は〔101〕、3番人気は〔022〕。2、3番人気は不振です。
6番人気以下〔253〕、2ケタ人気馬〔123〕。
馬連3ケタ1回に、万馬券2本。1番人気馬が必ず馬券圏内に来ているのに馬券、
特に3連単、3連複は大きな配当になります。
好相性だった朱鷺S、NSTオープンがなくなり、ステップレースは実にさまざま。
2頭以上を馬券圏内に送り込んでいるのは、安田記念から〔022〕、
七夕賞から〔120〕、米子S〔012〕といったあたり。
昨年は、前年秋の天皇賞以来となったカンパニーが勝つなど、久々もOK。
ちなみに準OP、1000万からは、1番人気1着の馬のみが好走しています。
牝馬は〔200〕。率にすれば牡馬と五分。
年齢別では、4歳〔315〕、5歳〔252〕、
6歳〔201〕、7歳〔232〕とまんべんなく。
特に近年、追い込みが決まります。
長い直線を生かした平坦向きの末脚を持つ馬に注目でしょうか。

函館2歳S(日曜・函館)
世代初の重賞競走。芝1200m戦。
過去10年。1番人気は〔031〕、2番人気は〔301〕、
3番人気は〔310〕。1番人気馬の勝利は94年が最後。
この13年勝ちがないんですね。
6番人気以下〔445〕、2ケタ人気馬〔010〕。
馬連3ケタ2回に、万馬券2本。
ただし1000円台がひとつもなく、馬券的にも難解な1戦と言えそうです。
ステップレースを見てみましょう。まずはラベンダー賞から〔422〕。
この8頭中、7頭は連対馬。
残る1頭は3着だったものの、1番人気に推されていた馬。
新馬勝ち即の馬〔425〕。
未勝利勝ち即の馬〔263〕。
これには折り返しの新馬戦があった頃の2戦目以降の新馬勝ちも含まれます。
ダートからは〔011〕と、いるにはいますが、一枚割引きが必要なイメージ。
この函館2歳S、牝馬が良くて〔573〕と馬券圏内の半分を占め、
連対では牡馬を上回ります。
毎年必ず1頭は馬券圏内に来ているんです。
まだまだキャリアの浅い2歳馬。
未知の部分が多いだけに、ここはデータを活躍するのも手かもしれません。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.7.30
小倉記念(日曜・小倉)
サマー2000シリーズ第3弾。芝2000mのハンデ戦。
そのハンデ戦になったのが00年のこと。従いまして、データは過去8回です。
1番人気は〔210〕、2番人気は〔130〕、3番人気は〔112〕。
6番人気以下〔235〕、2ケタ人気馬〔001〕。
馬連3ケタ2回に、万馬券なし。
万馬券がないのはちょっと意外な気がするかもしれませんが、この2年、
3連単は101万馬券(4、7、9番人気)に、22万馬券(6、7。10番人気)!
やはり荒れるローカルのハンデ重賞なんです。
抜けて好相性だった北九州記念が1200mのレースになってからというもの、
好走馬のステップレースは実にさまざまなに。
あえて挙げるなら1000万勝ち馬の〔231〕が最もいいようです。
準OPで1、2、4着の馬が〔003〕。
重賞やOP特別組は人気、着順など不問。
夏は格より勢いを実証するかのようなデータです。
トップハンデは8回で8頭いて〔310〕。
ただし、これらの好走馬は過去にも好走した、
このレース巧者たち(アンブラスモア、ロサード、メイショウカイドウ)なんですね。
だから過去このレースに実績の無い馬のトップハンデは、
疑ってかかった方がいいかもしれません。
ハンデはそれぞれ、勝ち馬58.5〜52キロ、2着馬58〜52キロ、3着馬56.5〜52キロです。
参考にして下さい。
牝馬は〔112〕で出走頭数の割には健闘しています。
年齢別に見ておくと、4歳〔122〕、5歳〔524〕、6歳〔141〕、
7歳〔100〕、8歳〔000〕、9歳〔001〕と、
5歳馬が圧倒的に好成績なんですね。
好走馬には同じ名前が並ぶのも特徴で、
ハンデ戦以前の99年1着アンブラスモアが翌00年にハンデ戦になっても2着。
00年3着ロサード、01、03年1着。01年3着マヤノアブソルート、翌02年も3着。
04年1着メイショウカイドウ、05年連覇。06年3着ニホンピロキース、07年2着。
このことは、いかに小倉巧者が“走る”かというのを如実に語っているように思います。
コース実績のチェックは絶対に忘れないように。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.7.23
函館記念(日曜・函館)
芝2000mのハンデ重賞。
過去10年、1番人気は〔211〕、2番人気は〔122〕、3番人気は〔011〕。
6番人気以下〔655〕、2ケタ人気馬〔132〕。
つまり、連対、また馬券圏内の半数以上を
6番人気以下の伏兵が占めているということなんですね。
馬連3ケタ2回に、万馬券5本。波乱のハンデ重賞です。
ステップレースは実にさまざま。
G1からは人気、着順不問。
ですがG2、G3からなら3着以内もしくは
1番人気であったことがほぼ必須条件。
G2、G3からの3着以内6頭中、
七夕賞9番人気8着から優勝した00年のクラフトマンシップのみが例外ですから。
絞る際の参考にしてみて下さい。
抜けて相性のいいのが、OP特別の巴賞組で〔553〕。
人気、着順は意外や不問なんですね。
その他のOP特別組(UHB賞、米子S、福島テレビOP)がみんな1番人気で
3着以内だったことを考えると、函館記念狙いの馬にとって、
巴賞は函館洋芝の足慣らしということなのかも知れません。
叩き良化狙いってやつですかね。
また準OPからは〔001〕、1000万からは〔012〕、500万からは〔100〕で、
これら条件戦からの5頭中4頭が1番人気1着だった馬。
残る1頭は2番人気1着の馬でした。
なんかこうして整理していくと、データ的には理路整然としてくるのですが…。
それでも難しいから荒れるんですけど。
さて難解さをより増しているハンデですが、
トップハンデ馬は10年で10頭いて〔100〕と大苦戦。
勝ち馬のハンデは58〜50キロと幅広く、どの馬にもチャンスがあるなという感じ
牝馬は〔121〕と出走頭数にしては健闘の部類。
セン馬は〔301〕ですが、
この3勝は05年から昨年まで3連勝中のエリモハリアーが1頭で稼いだものです。
年齢別では、4歳〔213〕、5歳〔576〕、6歳〔221〕、
7歳〔100〕と、5歳馬が抜けて好成績を収めています。
荒れるレースは荒れると踏んでハナから穴狙い。
本命党にもこのレースだけは伏兵探しをお勧めしたいと思います。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.7.16
アイビスサマーダッシュ(日曜・新潟)
サマースプリントシリーズ第2弾。新潟名物、芝一直線の1000m戦です。
迎えて今年が8回目。過去7年、1番人気は〔121〕、
2番人気は〔210〕、3番人気は〔020〕。
6番人気以下〔402〕、2ケタ人気馬〔101〕。
つまり勝ち馬は1、2番人気の人気の馬か、
6番人気以下の伏兵ということになります。
馬連3ケタ2回に、万馬券1本。
開幕週の施行になったのが06年のこと。
従いまして、ステップレースは過去2年で見ていきたいと思います。
06年は1000万特別勝ち馬が1、3着。
2着にはOP特別のバーデンバーデンC4着馬が入りました。
07年はダートの京葉S12着馬が勝ち、
CBC賞2着馬が2着、バーデンバーデンC勝ち馬が3着でした。
ちなみにこの6頭すべて前走は1200m戦。
芝のレースなら、近2走のいずれかで連対を果たしていた馬です。
牝馬が良くて〔543〕と牡馬を圧倒。
また第2回以降は必ず2ケタ馬番の馬が連対を果たしていること、
さらに過去7回、逃げ馬が必ず1頭3着以内に逃げ粘っていることなどが特徴です。
ですから、テンの3Fのタイムが書いてある新聞なら、そこをチェックして、
33秒台が頻繁にある馬が外枠に入ったなら注目すべきでしょうね。
年齢別に見ていくと、3歳〔213〕、4歳〔131〕、
5歳〔212〕、6歳〔221〕。
まんべんなく来ている感じ。
実に個性的な重賞です。とにかく“速い”馬を探してみて下さい。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.7.11
七夕賞(日曜・福島)
福島の夏の名物重賞。芝2000mのハンデ戦。
サマー2000シリーズの第1弾でもあります。
東京で行われた00年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔131〕、2番人気は〔111〕、3番人気は〔303〕。
上位人気馬は信頼の置けない成績。
6番人気以下〔333〕、2ケタ人気馬〔011〕。
馬連3ケタはなく、万馬券2本です。
ステップレースは様々なんですが、
2頭以上を馬券圏内に送り込んでいるレースを挙げていきましょう。
まずはG1安田記念から〔210〕。G2目黒記念から〔011〕。
G3のエプソムC組が最も相性が良く〔333〕。
これら人気、着順は不問です。
OP特別では福島テレビOP(含む吾妻小富士賞)が〔112〕。
こちらも人気、着順は不問です。
準OPからは〔102〕。2頭が勝ち馬、1頭は5番人気9着だった馬。
1000万からも〔010〕。1番人気1着だった馬です。
トップハンデの馬は9回で12頭いて〔310〕。近5年で4連対ですから、
トップハンデ馬は近年好走の傾向にありということです。
ちなみに勝ち馬の平均ハンデは56.33キロ。2着馬は55.22キロ。
3着馬は54.72キロ。重いハンデの馬が好走しているのがわかるかと思います。
連対ハンデは59〜53キロ、3着には50キロという軽ハンデの馬もいます。
なお、牝馬の3着以内はありません。
最後に年齢別に見ておきましょう。
4歳〔112〕、5歳〔224〕、6歳〔421〕、7歳〔242〕。
高齢馬の頑張りがひとつの特徴でもあります。覚えておいて下さい。

プロキオンS(日曜・阪神)
ダート1400m戦。
6月の施行になったのが00年のこと。
さらに京都で行われた06年を除く、データは過去7回です。
1番人気は〔610〕と連対パーフェクト。
2番人気は〔120〕、3番人気は〔001〕と、
上位人気馬は1番人気を除くと奮いません。
6番人気以下〔024〕、2ケタ人気馬〔002〕。
馬連3ケタ4回に、万馬券なし。
最高配当は1番人気と8番人気で決まった03年の4620円。
勝ち馬は1、2番人気のみゆえ、そう大きくは荒れないレース。
ただし2、3着に穴馬が来る傾向があります。
穴党は3連複、3連対で2、3着に伏兵を狙いたいところでしょう。
ステップレースですが、好相性のレースは3つ。
まずは交流重賞、名古屋のかきつばた記念から〔210〕。
勝ち馬2頭と、4番人気10着だった馬。
次にOP特別の栗東Sから〔111〕。掲示板ならOK。
そして最も相性のいいのが欅Sで〔234〕。
こちらは人気、着順不問です。
準OPからも1番人気1着馬の〔001〕というのがあります。
その準OPも含め、好相性のステップは、ダートの1400mであること。
これがひとつの特徴です。
また、阪神ダート1400mはスタート地点が芝ですから、
芝の巧拙も実は重要になってきます。
中山ダート1200mなど、
同様に芝スタートのダートコースに良績があるかどうか、
チェックをお忘れなく。
牝馬は〔211〕。出走頭数の割りには頑張っています。
年齢別に見ておくと、4歳〔132〕、5歳〔314〕、
6歳〔211〕、7歳〔110〕、8歳〔010〕。
5歳馬やや優勢といった感じでしょうか。
とにかく軸が1番人気で堅ければ、当てやすいレースでもあります。
大振りをせずに、コツンと当てて行きましょう。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.7.3
ラジオNIKKEI賞(日曜・福島)
3歳馬による芝1800mのハンデ重賞。そのハンデ戦になったのが06年のこと。
従いまして、データは2回です。
06年は5、2、12番人気のワンツースリーで馬連2130円も、3連単は95770円。
07年は2、14、4番人気の組み合わせで馬連18990円、
3連単296850円!波乱の結果となっています。
わずか2回ですが、2番人気と2ケタ人気の馬が2回共、
馬券圏内に来ているのも特徴。
トップハンデは2年で2頭いて4、14着と苦戦の傾向。
逆に連対は54キロと52キロ、3着は56キロと51キロ。
この3着2頭が共に牝馬だというのも特徴です。
ステップレースとしては、
重賞のNHKマイルC17着馬が3着に、青葉賞7着馬が1着。
3歳による1000万特別のエーデルワイスS4着馬が2着。
あとは500万勝ちが1、2、3着に1頭ずつとなっています。
注目は500万勝ちの勢いということになりますか。
特に古馬混合戦になってからの500万勝ちに価値ありです。
この手の上がり馬に注意して下さい。
差し、追い込みが決まるのもこのレース。展開をしっかり読むのも忘れずに。

函館SS(日曜・函館)
サマースプリントシリーズ第1弾。芝1200m戦。
過去10年、1番人気は〔230〕、2番人気は〔330〕、
3番人気は〔301〕。
6番人気以下〔146〕、2ケタ人気馬〔103〕。
1〜3番人気で8勝、2着6頭ですが、3着はわずか1頭。
穴党は3着に伏兵狙いでしょうか。
馬連3ケタ3回に万馬券なし。
ただし、7000円台、5000円台が1回ずつに、3000円台が2回、
2000円台が3回ですから、馬券的にはひと捻り必要と言えそうです。
ステップレースは実に様々。
馬券圏内に2頭以上を送り込んでいるレースをピックアップすると、
まずはG1高松宮記念から〔211〕、安田記念から〔111〕。
これら人気、着順共に不問です。
次にG3のCBC賞3着以内の馬が〔111〕。
6月の施行になって2年でこの成績ですから、関連性はありと見ていいでしょう。
OP特別からは、バーデンバーデンC組〔122〕、
連対または1番人気だった馬がこの5頭の中に4頭います。
テレビ愛知OPからも〔112〕。ただしこちらは人気、着順は不問です。
準OPから〔101〕、こちらも人気、着順は不問なんですね。
考えるに、洋芝函館への適性が格を上回るということなのでしょうか?
特筆すべきは牝馬の頑張りで〔621〕と好成績。
牡馬だけの3着以内独占はわずかに2回。逆に現在牝馬は5連勝中。
“夏の牝馬”に今年も要注意です。
最後に年齢別に見ておきましょう。3歳〔112〕、4歳〔224〕、
5歳〔512〕、6歳〔251〕、7歳〔011〕。
勝つという意味では5歳馬が、連対なら6歳馬がいいようですが、
3歳馬も十分通用することを覚えておく必要がありそうです。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.6.24
宝塚記念(日曜・阪神)
今年上半期総決算のグランプリレース。芝2200m戦。
阪神競馬場が改修なったのは07年ですが、京都で行われた06年だけ除いて、
データは過去9回で見ていきたいと思います。
1番人気は〔420〕、2番人気は〔211〕、3番人気は〔113〕。
6番人気以下〔243〕、2ケタ人気馬〔100〕。
馬連3ケタ2回、万馬券2本です。
ステップレースを見て行きましょう。
まずはG1、春の天皇賞から〔351〕。勝ち馬5頭、2着馬1頭、3着馬1頭。
残る2頭は1番人気13着と8番人気5着だった馬。
この2頭のもうひとつ前のレースの成績はG2を1着と2着でした。
マイルの安田記念から〔300〕。この3頭はすべて2着だった馬。
もうひとつ、香港のG1を1番人気3着から、
昨年のアドマイヤムーンの優勝という例もあります。
G2では、金鯱賞から〔232〕。
この7頭すべて連対馬(1着5頭、2着2頭)。
目黒記念から〔012〕。勝ち馬2頭、3着馬1頭です。
あとは02年に3歳ローエングリンが、
OP特別の駒草賞1番人気1着から3着という例もあります。
つまり過去9回の宝塚記念3着以内27頭中、前走3着を外していたのはわずかに2頭。
先程挙げた天皇賞5着と13着の馬だけなんですね。
前走着順は大きなポイントになってきそうです。
牝馬は〔101〕。出走自体が少ないので、一概に苦戦とは言えませんが、
出走を予定しているカワカミプリンセスは果たして?
年齢別に見ておくと、3歳〔001〕、4歳〔761〕、5歳〔135〕、
6歳〔002〕、7歳〔100〕。圧倒的に4歳馬がいいんです。
最後に好走馬は再びの好走を見せるというのをお伝えしておきましょう。
具体的には、98年2着ステイゴールド、99年3着。
00年勝ったテイエムオペラオー、01年2着。
00年2着メイショウドトウ、01年優勝。
02年2着ツルマルボーイ、03年も2着。
03年3着タップダンスシチー、04年優勝。
6、7歳時に好走したタップダンスシチーを除けば、みんな4歳時に好走し、
5歳になっても好走を見せたことになります。
今年は昨年4歳で2着のメイショウサムソンがそう。。
再びの好走なりますか?注目です。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.6.18
マーメイドS(日曜・阪神)

一昨年からハンデ戦に変わった牝馬限定重賞。芝2000m戦。
06年は9、3、11番人気のワンツースリーで馬連5360円に、3連単は30万馬券。
07年は2、5、6番人気で馬連1910円、3連単は3万馬券。
1番人気はどちらも馬券圏内に入れずですから、
一筋縄では収まらない難解な牝馬のハンデ重賞と言っていいでしょう。
トップハンデは2頭いて(57、56キロ)、どちらも1番人気に推されて掲示板に載らず。
逆に06年が49、51、51キロ、07年が53、54、53キロの1、2、3着ですから
軽ハンデ馬の台頭には十分注意が必要でしょう。
一応のステップですが、G1なら人気、着順は不問。
OP特別なら連対。準OPは3番人気または3着まで。
これが過去2年のデータです。
3〜6歳まで、年齢的にもまんべんなく。
また、重賞実績の無い馬でさえ好走しているこの2年。
馬券はある意味直感で狙った方がいいレースかも知れません。

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.6.13
エプソムC(日曜・東京)
春の東京、最後の重賞。芝1800m戦。
過去10年、1番人気は〔303〕、2番人気は〔030〕、3番人気は〔130〕。
決して良いとは言えない成績です。 6番人気以下〔245〕、2ケタ人気馬〔114〕。
特に2、3着に思い切った伏兵を持ってきてもいいレースかも知れません。
馬連3ケタ1回に、万馬券1本。他に8000、4000、3000円台が1回ずつ、
5000、3000円台が2回ずつある穴レースです。
ステップレースを見て行きましょう。
安田記念、京王杯SC、AJCCなどのG1、G2からは人気着順は不問。
G3では新潟大賞典組が良く〔332〕。
連対または3番人気までに推されていた馬。
OP特別ではマイルの都大路Sが〔302〕となぜか好相性。
人気、着順は問いません。
他のOP特別で目立つのは、
芝のメトロポリタンS、エイプリルS、オーストリアTなど。
高い人気で3着以内に好走の馬がよく来ているようです。
準OPからも〔111〕と好走例はありますが、
1、2番人気での勝利と、高いレベルが求められています。
牝馬は〔002〕と苦戦の傾向です。
最後に年齢別に見ておきましょう。
4歳〔334〕、5歳〔732〕、6歳〔012〕、7歳〔031〕、8歳〔001〕。
圧倒的に5歳馬が好成績。逆にベテラン勢は来れば大穴の伏兵たち。
このことはちょっと頭の中に置いておいて下さいね。

CBC賞(日曜・中京)
芝1200mのハンデ戦。この条件で6月の施行になったのがおととしのこと。
従いまして、データらしいデータはまだありません。
06年は4、2、5番人気のワンツースリーで馬連2200円。
07年は10、7、8番人気で15580円の万馬券に。
いずれも牝馬が1頭馬券圏内
(シーイズトウショウ1着、アグネスラズベリ3着)に来ています。
トップハンデは5頭いて〔001〕と苦戦。
ただし3着以内の6頭はみな54キロ以上のハンデゆえ、
ある程度は背負わされている方がいいのかも知れませんね。
前走重賞組は人気、着順不問ですが、
OP特別や準OPからは1、2番人気と高い支持での勝ちが必要。
年齢では4〜7歳まで今のところまんべんなく来ています。
中京最終週の重賞ですが、意外と好位差しがいいんですね。
そんな脚質の中京巧者を狙いたいレースです。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.6.5

安田記念(日曜・東京)
春のマイル王決定戦。芝1600m戦。
過去10年、1番人気は〔111〕、2番人気は〔110〕、3番人気は〔111〕。
1番人気はこの8年連対がなく、3着も03年を最後にここ4年馬券圏内すらありません。
2、3番人気も不振で、逆に6番人気以下〔564〕、2ケタ人気馬〔131〕。
実に連対の半数以上が6番人気以下の伏兵です。
配当も馬連3ケタ1回に、万馬券が5本。
01年は12万馬券ですから、大波乱のG1と言っていいでしょう。
ステップレースを見て行きましょう。
一番の好相性は京王杯SC組で〔442〕。勝ち馬3頭、2着馬2頭、3着馬1頭。
ですが2ケタ着順からの巻き返しもあります。そのあたり柔軟に考えておく必要はありそうです。
G1からは、高松宮記念から〔101〕。1、2番人気で共に2着だった馬。
ヴィクトリアマイルから〔001〕。5番人気5着だった馬。
その他の重賞からは、マイラーズCから〔013〕。勝ち馬3頭と2着馬1頭。
産経大阪杯から〔101〕。人気、着順は不問です。
OP特別では、都大路S1番人気5着だった馬が〔010〕。
ダートのオアシスS3番人気2着だった馬が〔010〕。
あとは地方交流重賞のかきつばた記念から〔100〕、
ドバイデューティフリーから〔110〕があり、共に人気、着順は不問です。。
外国馬は26頭が出走して〔222〕。チャンピオンズマイル3着以内の馬が〔102〕。
1200mのチェアマンズプライズ連対馬が〔110〕となっています。
ちなみに00年2着のディクタットは前走京王杯SC4番人気6着から。
確かに人気薄で来るとデカい外国馬ですが、あまりの過大評価も危険なようです。
牝馬は〔012〕と苦戦の傾向。
年齢別に見ておくと、4歳〔252〕、5歳〔143〕、
6歳〔505〕、7歳〔210〕となっています。
外国馬は中間の動きをしっかりチェックして取捨を決めたいところです。

ユニコーンS(土曜・東京)
3歳限定のダート重賞。ダート1600m戦。
秋の中山から6月の東京に移ってきたのが01年のこと。
従いまして、データは過去7年です。
1番人気は〔320〕、2番人気は〔021〕、3番人気は〔101〕。
1番人気馬まずまずも、2、3番人気は不振。
6番人気以下〔112〕、2ケタ人気馬〔001〕。
馬連3ケタ1回、万馬券なし。
去年初めて1、2番人気でのワンツーフィニッシュ。
大荒れもありませんが、ちょいとひと捻り必要といった感じでしょうか。
ステップレースを見て行きましょう。
芝のNHKマイルCから〔121〕、青葉賞から〔001〕。どちらも人気、着順は不問です。
相性がいいのはやはりダートのOP特別で、昇竜Sから〔213〕。
連対5頭に、3番人気4着だった馬。
また端午Sから〔210〕。こちらはすべて勝ち馬。
また地方交流重賞の兵庫CSから〔031〕。勝ち馬3頭に、2着馬1頭。
500万ダートを1番人気で勝った馬が〔101〕というのもあります。
前走の距離を見ると、ここ7年の3着以内21頭、すべてマイル以上の距離を走っていました。
このユニコーンSは人気の盲点になる馬を探したいレースで、
01年14番人気で3着に来たアップアンドカマーは、
端午S3着、昇竜S4着と2走続けての好走も14番人気の低評価。
また、06年7番人気で2着のヤマタケゴールデンも、
端午S6番人気1着にも関わらず評価が上がらなかった馬。
このような伏兵を探したいですね。
統一G1ジャパンダートダービーに繋がる大事な1戦です。どうぞご注目下さい!

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.5.30

日本ダービー(日曜・東京)
「最も運のいい馬が勝つ」と言われる日本ダービー。芝2400m戦。
過去10年、1番人気は〔720〕、2番人気は〔110〕、3番人気は〔232〕。
1番人気馬が連を外したのは昨年だけ。7勝2着2回は実に立派な成績です。
逆に2番人気はわずかに1勝2着1回。
人気になるなら3番人気で止まっておきたいところでしょう。
6番人気以下〔027〕、2ケタ人気馬〔022〕。
勝ち馬はすべて1〜3番人気の馬ですから、
穴党は6番人気以下が7頭も来ている3着に伏兵を狙えということでしょうか。
馬連3ケタ6回に、万馬券2本。
他は1000、2000円台が1回ずつですから、基本的には堅いダービー。
ただし荒れる時には2、3着に人気薄も来るぞと。
昨年は3連単215万馬券でしたからね。この辺を頭に置いて馬券検討に臨みたいレースです。
ステップレース、まずは王道たる皐月賞から〔646〕。
連対の半分、3着以内の半分以上が皐月賞からということになります。
内訳は、皐月賞勝ち馬5頭、2着馬3頭、3着馬3頭。
4着以下5頭中2頭が皐月賞1番人気での敗戦。
残る3頭の皐月賞のもうひとつ前は、
毎日杯5番人気3着、弥生賞1番人気6着、すみれS1番人気1着でした。
まずは皐月賞3着以内か1番人気だった馬に注目といった感じでしょうか。
TRの青葉賞から〔031〕。この4頭すべて勝ち馬。
かつ1、2番人気で勝った馬です。ただし本番では2着が精一杯。今年はどうでしょう?
もうひとつのTRプリンシパルSからは〔002〕。
こちらは3着精一杯。面白いのがこの2頭、共に2着馬だったということなんです。
G1のNHKマイルCから〔210〕。3着以内、または3番人気までに推されていた馬。
桜花賞から〔100〕。これは去年のウオッカで、桜花賞は1番人気2着でした。
あとは京都新聞杯から〔120〕。1、2番人気に推されて勝った馬。
ベンジャミンS1番人気1着馬の〔001〕というのもあります。
単勝や連の軸には人気上位馬を信頼し、
好走の条件を満たしながらも人気の上がらない馬を相手に狙う。
さらなる伏兵を3着狙いで、もう1頭。これがダービーの馬券戦術でしょうか。
今年は混沌としていたクラシック戦線。出走すべての馬にチャンスあり。
“ホースマンの夢”を掴むのは果たしてどの馬でしょうか?

目黒記念(日曜・東京)
芝2500mのハンデ重賞。
過去10年、1番人気は〔320〕、2番人気は〔130〕、3番人気は〔312〕。
6番人気以下〔225〕、2ケタ人気馬〔113〕。
馬連3ケタ1回に、万馬券2本。他に4000円台が2回あります。
ステップレースを見ていきましょう。
実にさまざまなんですが、最も好相性なのが春の天皇賞組で〔532〕。
人気、着順は問いません。
G2からは、阪神大賞典、AJCCから1頭ずつ〔020〕。
G3では中京記念、ダイヤモンドS、鳴尾記念、
ダートのマーチSから1頭ずつ〔013〕。
G1、2、3の順に1、2、3着が多くなるのが面白いところ。
OP特別からは〔212〕。
この5頭中、3着以内または1番人気だった馬が4頭。
距離がみんな2000m超だったのも特徴。
準OPからは〔112〕。4頭中3頭は勝ち馬です。
1000万からは勝ち馬が〔101〕となっています。
前走の距離を見てみると、ダートのマーチSのみ1800m。
2000mもわずかに5頭。残りの24頭は2200m超のレースを走っていました。
長距離適性は大切なようです。
ハンデ戦です。トップハンデは10年で13頭いて〔331〕と大健闘。
3着以内30頭中、54キロ以上の馬が26頭ですから、
ある程度背負わされている方がいいということでしょう。
またコンマ5キロの付いた馬が4年連続連対中。
この4頭は3番人気までの馬。
コンマ5キロ“増”なのか“減”なのか、微妙な読みが必要かも知れません。
牝馬は〔010〕、また今年初出走の馬〔001〕と苦戦です。
最後に年齢別に見ておきましょう。
3歳〔010〕、4歳〔232〕、5歳〔333〕、
6歳〔433〕、7歳〔101〕、8歳〔001〕となっています。
ダービーのあとの12Rに組まれたG2。ハンデ戦らしい熱戦を期待したいところです。

金鯱賞(土曜・中京)
芝2000m戦。
過去10年、1番人気は〔431〕、2番人気は〔213〕、3番人気は〔312〕。
毎年1、2番人気のいずれかが連に絡んでいます。
6番人気以下〔023〕、2ケタ人気馬〔001〕。
馬連3ケタ4回、万馬券なし。
最高で1番人気と6番人気で決まった04年の4190円ですから、堅めの重賞と言えるでしょう。
ステップレースを見ていくと、G1からは、まず昨年末の有馬記念以来という馬〔200〕、
2着または2番人気だった馬。天皇賞・春から〔024〕、人気、着順は不問です。
G2からだと、産経大阪杯組〔120〕、3着以内の馬。
京都記念から〔020〕、掲示板ならOK。中山記念から〔011〕、人気、着順は不問です。
G3は、小倉大賞典の勝ち馬〔110〕。中京記念勝ち馬〔010〕。
新潟大賞典6番人気7着馬〔010〕。
地方交流の名古屋大賞典5番人気5着馬の〔001〕などがあります。
平坦のローカルからの馬がいいというのも興味深いところ。
ただし最も好相性なのがOP特別組で〔401〕。勝ち馬3頭に1番人気3着が1頭。
10番人気7着という馬もいますが、準OPの勝ち馬〔001〕というのも合わせて、
OP特別、準OP組には勢いが必要なようです。
こちらも年齢別に見ておくと、4歳〔444〕、5歳〔343〕、6歳〔113〕、
7歳〔100〕、8歳〔110〕。4、5歳馬がいいようですが、高齢馬も侮れず。
また中京巧者であることも大事なポイント。
今年は昨年の1〜3着が出走を表明。いずれも注意は必要でしょう。

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.5.23

オークス(日曜・東京)
牝馬クラシック第2弾。芝2400m戦。
過去10年、1番人気は〔222〕、2番人気は〔121〕、3番人気は〔102〕。
上位人気馬に信頼は置けない状況。
6番人気以下〔325〕、2ケタ人気馬〔021〕です。
馬連3ケタ1回、万馬券3本。
他にも4000円台と2000円台が2回ずつあるように、やはり牝馬のG1は難解なようです。
好相性のステップレースは、圧倒的に桜花賞組で〔786〕。
馬券圏内30頭中21頭が桜花賞からですから、7割を占めることになります。
ただし3着以内好走馬は9頭にとどまり、残る12頭は4着以下。
2ケタ着順からの巻き返しもあります。
その桜花賞馬券圏外12頭の前々走を見てみると、9頭が重賞で連対。
残る3頭はチューリップ賞3、5着と、FR3着。
従いまして、桜花賞4着以下の馬が巻き返すには、前々走重賞掲示板必須。
取捨選択の参考にして下さい。 重賞ではフローラSから〔122〕。
勝ち馬3頭、2着馬1頭、3着馬1頭。
OP特別からは、忘れな草賞勝ち馬〔101〕。
スイートピーS連対馬〔101〕。 条件戦からの3着以内はありません。
オークス3着以内全30頭の前々走を見てみると、
チューリップ賞〔233〕、FR〔221〕、クイーンC〔220〕、フラワーC〔212〕、
アネモネS〔001〕、忘れな草賞〔001〕、500万〔212〕。
3着以内または3番人気以内が28頭。前々走好走もひとつのポイントになりそうです。
比較的、体の小さな馬が頑張ります。これもちょっと覚えておいて下さい。

東海S(日曜・中京)
暮れから春に移ったのが00年のこと。従いまして、データは過去8年です。
1番人気は〔211〕、2番人気は〔201〕、3番人気は〔041〕。
6番人気以下〔234〕、2ケタ人気馬〔010〕。
馬連3ケタ2回、万馬券1本。他にも8000、6000、3000、2000円台が1回ずつ。
馬券的にはひと捻り必要なようです。 ステップレースを見て行きましょう。
最も好相性なのがアンタレスS組で〔343〕。
3着以内だった馬が7頭。残る3頭は6、7、9着だった馬。
この3頭のその前はみんなマーチS(着順、人気不問)でした。
その他重賞からは、フェブラリーS3着馬〔100〕。かしわ記念2着馬〔001〕。
ダイオライト記念3着馬〔001〕。名古屋大賞典2着馬〔010〕。
OP特別の仁川S3番人気6着馬〔100〕。 準OPからは勝ち馬が〔020〕です。
年齢別に見て行くと、4歳〔022〕、5歳〔432〕、6歳〔333〕、
7歳〔001〕、8歳〔100〕。
5、6歳の2世代が好成績を残しています。 牝馬は〔110〕と苦戦の傾向。
4角を先頭または2番手の馬が必ず馬券圏内に残るレース。先行力のある馬に注目です。

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.5.17

ヴィクトリアマイル(日曜・東京)
迎えて今年で3回目となる牝馬限定のG1。芝1600m戦。
第1回は2、3、4番人気のワンツースリーで、馬連1000円。
第2回は12、9、8番人気で、馬連30740円。3連単に至っては228万馬券の大波乱!
春の牝馬のレースはやはり難解かも?
まったくデータらしいデータは無いのですが、ステップレースは3つ。
まずは牡馬混合の重賞、マイラーズCから〔101〕。
同じくダービー卿CTから〔101〕。阪神牝馬Sから〔020〕。
マイラーズCとダービー卿CTは1600m戦。
男馬に混じってのレースですから、好走していればもちろん、
健闘ぐらいでも評価は必要かも知れません。
ちなみにマイラーズC組は2、3着だった馬。
ダービー卿CT組は2、6着だった馬。
阪神牝馬Sは1400m戦。2着馬と2番人気8着だった馬。
このステップだった2頭の前々走は、中山記念と中山牝馬S。
共に1800m戦で、牡馬混合の中山記念3着と、
牝馬限定の中山牝馬S1番人気13着だった馬。
NHKマイルCの時にも述べたように、
府中のマイルはスピードだけではなく、スタミナも必要。
マイルで牡馬と互角に渡り合うか、
1800以上の距離をこなせる力が必要だということなのでしょう。
一昨年は5、4、4歳、去年は4、4、5歳のワンツースリー。
とりあえずはこの2世代で上位を占めていますが、果たして今年はどんな結果に?

京王杯SC(土曜・東京)
安田記念をにらむ馬たちのG2。芝1400m戦。
過去10年、1番人気は〔201〕、2番人気は〔213〕、3番人気は〔101〕。
1番人気馬は00年以降連対がなく、02年以降は3着もありません。
6番人気以下〔254〕、2ケタ人気馬〔100〕。
馬連3ケタなく、万馬券は1本。
ただし、8000円台2回に、6000円台、4000円台、3000円台が1回ずつ、
2000円台も2回ですから、波乱のレースと言っていいでしょう。
ステップレースを見ていくと、まずはG1、有馬記念以来の馬〔100〕。
これは有馬記念優勝馬、99年のグラスワンダー。
暮れの香港マイル以来の馬の〔010〕というのもあります。
また高松宮記念掲示板の馬が〔112〕です。
G2ではマイラーズCから〔323〕。人気、着順は不問です。
G3ではダービー卿CTから〔223〕。
この7頭中、勝ち馬が3頭、1番人気だった馬が3頭です。
あとは京都牝馬特別1番人気1着が〔100〕、
東京新聞杯2番人気3着の〔100〕というのもあります。
OP特別だと、谷川岳Sから〔020〕。人気、着順は不問です。
準OPからは〔021〕。この3頭はみな前走1番人気1着の馬でした。
こうして見てみると、前走好走、または負けていても人気での敗退馬がよく来るようです。
牝馬は〔201〕。ただしスティンガーの連覇(00、01年)とビリーヴの3着ですから、
基本的には苦戦と見ていいでしょう。
年齢別に見ていくと、4歳〔522〕、5歳〔232〕、
6歳〔332〕、7歳〔024〕となっています。
幅広く狙いが立つといった感じでしょうか。
このレースは、好走馬に同じ名前が並びやすいレース。
具体的には、98年3着ブラックホーク、00年2着、01年3着。
00年勝ったスティンガー、01年連覇。
03年勝ったテレグノシス、04年2着、05年3着、06年も3着。
05年2着オレハマッテルゼ、06年優勝、07年3着。
今年は06年2着のインセンティブガイが出走。1年空けての好走もあり、注意が必要です!

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.5.10

NHKマイルC(日曜・東京)
3歳のマイル王決定戦。芝1600m戦。
TRのニュージーランドTが東京1400から中山1600に変わったのが00年のこと。
従いまして、データは過去8年です。
1番人気は〔212〕、2番人気は〔200〕、3番人気は〔101〕。
6番人気以下〔234〕、2ケタ人気馬〔122〕。
馬連3ケタはなく、万馬券は2本。他に6000円台が2回に、4000円台が2回。
3連単は6万、20万、973万馬券ですから、波乱のG1と言っていいでしょう。
ステップレースを見て行きましょう。
TRのニュージーランドTから〔242〕。
同じ距離ではあるものの、コース形態が違うせいか2ケタ着順からの巻き返しもあり、
人気、着順は問いません。
次にクラシックからは、皐月賞から〔022〕、桜花賞から〔210〕。
こちらも人気、着順は不問。
毎日杯から〔300〕。この中には勝ち馬が2頭います。
他の重賞組だと、スプリングS3着以内の馬の〔110〕があります。
OP特別以下は1番人気必須で、マーガレットS1着と4着の馬が〔002〕、
ベンジャミンS勝ち〔001〕、500万の平場勝ち〔001〕。
重賞以外からだと3着が精一杯とデータは語ります。
ただし10年前には2着がありますから、絶対ではないことを付け加えておきましょう。
ちなみに、牝馬は〔211〕。3年前はワンツーでした。
3着以内24頭の前走はすべて芝1400m以上のレース。
府中のマイルはスピードだけではなく、スタミナも必要なタフなコース。
できればマイル以上での実績として勝ち星または重賞連対が欲しいところ。
またOP特別なら勝利、あるいは底を見せておらず可能性を強く秘めたタイプなど、
そんなポイントで線引きをしてはどうでしょう?
さあ今年も大波乱となるのか。穴党には楽しみなレースです。

京都新聞杯(土曜・京都)
ダービーを狙う3歳馬にとって、“東上最終切符”を賭けた1戦。
秋の菊花賞TRから春の施行となり性格をガラリ一変したのが00年のこと。
さらに芝2000mから1Fの延長となり、2200m戦に変わったのが02年のこと。
従いまして、データは過去6年です。
1番人気は〔101〕、2番人気は〔201〕、3番人気は〔110〕。
6番人気以下〔242〕、2ケタ人気馬〔101〕。
そう、連対の半分は6番人気以下の伏兵なんです。
馬連3ケタ1回に、万馬券2本。
他にも8000円台に4000円台が1回ずつあるなど、こちらも波乱の3歳重賞です。
ステップレースを見て行きましょう。
まずは皐月賞から〔212〕。
この5頭中、2ケタ着順だった馬が3頭も。
また、毎日杯から〔201〕。スプリングSから〔100〕。
過去6年で勝ち馬5頭は重賞からなんですね。それぞれ人気、着順は不問です。
若葉S2着の馬が〔001〕、
未勝利それもデビュー勝ち即の馬が〔001〕という例もありますが、
より注目なのが、500万からの馬で〔151〕。
京都新聞杯の連対の半分は前走500万からということになります。
この7頭は、勝ち馬6頭と1番人気2着だった馬。これは覚えておいて下さい。
3着以内の18頭すべて前走は芝のレース。その中で16頭が前走2000m以上のレース。
残る2頭は1800mのスプリングSと毎日杯の出走馬。
OP特別や500万条件からなら長いところを走っていた必要があります。
さらに前々走に目をやってもすべて1800m以上(ダートも1頭)。
距離の適性、経験はやはり重要なようです。 脚質的には差し、追い込みの天下。
外回りの長い直線を活かして突っ込んでくる末自慢に注意して下さい。

新潟大賞典(土曜・新潟)
芝2000mのハンデ重賞。コース改修なったのが02年のこと。
従いまして、データは過去6年です。
1番人気は〔310〕、2番人気は〔111〕、3番人気は〔000〕。
1番人気はまずまず頑張ってますが、3番人気は3着すら無し。
6番人気以下〔124〕、2ケタ人気馬〔014〕。
3着の4/6が2ケタ人気馬ということになります。
1番人気と2ケタ人気馬を組み合わせての3連単、3連複が狙い?
馬連3ケタはなく、万馬券もなし。
ただし8000円台、7000円台、3000円台に、2000円台が2回。
3連複は例外なく万馬券。06年は3連単104万馬券ですから、
これまた穴と狙って行くべきでしょう。
ステップレースはさまざま。 重賞からは〔222〕。人気、着順は不問です。
OP特別から〔342〕。中でもオーストラリアTから〔221〕。
この5頭中4頭は3着以内の馬。 準OPからは〔101〕、どちらも難波Sの勝ち馬。
1000万からは勝ち馬が〔001〕となっています。
ハンデ戦です。トップハンデは6年で15頭いて〔112〕。
連対12頭はすべて54キロ以上。3着には51、52キロの馬もいますが、
そこそこ背負わされているほうがいいようです。
ちなみに牝馬は〔010〕と苦戦の傾向。 最後に年齢別に見ておきましょう。
4歳〔221〕、5歳〔402〕、6歳〔031〕、7歳〔001〕、8歳〔011〕。
勝ち馬は4、5歳の2世代からのみ出ています。 脚質的には追い込みが決まります。
コーナー2つの外回り。このコース得意の馬に注目です。

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.5.1
天皇賞・春(日曜・京都)
古馬、最高峰の戦い。芝3200m戦。
過去10年、1番人気は〔402〕、2番人気は〔313〕、3番人気は〔040〕。
6番人気以下〔341〕、2ケタ人気馬〔230〕。
連対馬の4分の1は2ケタ人気馬なんですね。
馬連3ケタ5回に、万馬券4本。
いかに両極端な結果であるかがわかるかと思います。
ちなみに残る1回は4770円。
堅いか、荒れるか。今年はどっちの天皇賞?
ステップレースを見ていきましょう。
阪神大賞典から〔446〕。
この14頭中13頭は3着以内だった馬。
基本的に連対馬は連対馬から、3着は3着馬からでもOK。
例外としては4番人気10着から2着に来た04年のゼンノロブロイの例があります。
日経賞から〔153〕。
こちらも9頭中7頭は3着以内または1番人気での敗戦。
5番人気4着と7番人気10着からの2着というのがありますが、
両馬共、そのもうひとつ前はダイヤモンドS2着という成績でした。
産経大阪杯から〔300〕。
1番人気で1、4着の馬と、8番人気7着だった馬。
その他ではダイオライト記念4番人気2着から〔100〕、
京都記念1番人気1着が〔001〕、
大阪―ハンブルグC3着以内の馬が〔110〕などがあります。
この大阪―ハンブルグCの2頭のその前は、
OP特別勝利(大阪―ハンブルグCと連勝)、
重賞連対と、格を凌ぐ勢いがありました。
過去10年の3着以内30頭中、前々走3着以内が25頭。
残る5頭は着順より人気が重要で、
1番人気馬2頭、3、4、5番人気馬がそれぞれ1頭ずつ。
着順では12着が2頭いるぐらいですから、前々走の3着外しは人気を重視してみて下さい。
連対には、必須ではありませんが3000m超の経験と、
2400m以上のレースでの連対実績が欲しいところです。
年齢別に見ておきましょう。
4歳が〔852〕、5歳〔237〕、6歳〔011〕、7歳〔010〕。
4、5歳馬、特に4歳馬が圧倒的好成績を残しています。
去年も4歳馬のワンツーで2万馬券。今年は果たして?

青葉賞(土曜・東京)
本番と同じ府中の芝2400mで行われるダービーTR。
3着までに優先出走権が与えられます。
過去10年、1番人気は〔601〕、2番人気は〔232〕、3番人気は〔202〕。
勝ち馬はすべて上位3番人気までの馬から出ているんですね。
6番人気以下〔053〕、2ケタ人気馬〔021〕。
2着の半分は6番人気以下の伏兵ですから、波乱の余地はここにあり。
馬連3ケタ2回、万馬券2本。
あとは1000円台が4回、2000円台と7000円台が1回ずつとなっています。
ステップレースを見ていきましょう。
桜花賞とフローラSの関係と同様、皐月賞から中1週になって以来、
皐月賞組の出走は少なく、過去10年で〔112〕。
今年も皐月賞組は不在です。
弥生賞から〔111〕。人気、着順は不問。
スプリングS2番人気6着の馬が〔100〕。
それら以上に好相性なのが毎日杯組で〔342〕。
連対もしくは3番人気までに推されていた馬です。
OP特別勝ちまたは1番人気だった馬〔201〕。
500万からは芝の競走に限られ〔234〕。
勝ち馬または1番人気だった馬が8頭。4番人気4着から2着という馬も1頭います。
500万では山吹賞組がよく〔201〕。この3頭はすべて勝ち馬。
未勝利勝ち即という馬も〔010〕ですが、
キャリア2戦までの馬に連対はなく、ある程度の経験が必要なよう。
今年は新馬勝ちのあと毎日杯2着のアドマイヤコマンドがキャリア2戦で臨みます。
毎日杯連対の後押しか、キャリア2戦のジンクスか。
データ的には3着?となりますが、この馬の評価もひとつのポイントでしょう。
前々走にも目をやると、3着以内30頭中26頭が3着以内。
残る4頭中3頭が掲示板で、1頭は重賞(アーリントンC)を4番人気9着だった馬。
参考にしてみて下さい。
ホースマンの夢、ダービーへのTRです。本気度を考えて馬券を買いたいレースです。

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.4.24
フローラS(日曜・東京)
芝2000mのオークスTR。3着までに優先出走権が与えられます。
過去10年、1番人気は〔231〕、2番人気は〔200〕、3番人気は〔033〕。
そう、上位人気馬にあまり信頼が置けないのです。
6番人気以下〔413〕、2ケタ人気馬〔203〕。
馬連3ケタ3回に、万馬券3本。波乱の牝馬重賞です。
今年は桜花賞組が1頭も登録していないのですが、桜花賞から〔212〕。
面白いのは桜花賞の成績はまちまちながら、さらにその前のレースはこの5頭、
みんな1着だということ。
取捨選択のポイントにと思いましたが、来年にとっておきましょう(笑)。
その他のステップでは、フラワーCから〔200〕。3着以内だった馬。
FRから〔101〕。4着以内だった馬。
OP特別では、忘れな草賞組がよく〔120〕。
掲示板確保か1番人気に推されていた馬。
実は一番の好相性は500万のミモザ賞組で〔152〕。
4着以内ならOK。02年には1〜3着を独占したこともあります。
未勝利勝ち即も〔112〕と健闘しており、
ダート戦なら1番人気での勝ちが欲しいところ。
勝ち馬10頭中8頭は近2走のどちらかにOPクラスでの出走がありました。
勝ち馬を考える際の参考にどうぞ。
開幕週の東京ですが、このレースは末自慢が台頭します。
終いのいい馬、要注意です。

アンタレスS(日曜・京都)
ダート1800m戦。ハンデ戦から別定戦に変わったのが03年のこと。
従いまして、データは過去5年です。
1番人気は〔121〕、2番人気は〔210〕、3番人気は〔101〕。
6番人気以下〔012〕、2ケタ人気馬〔011〕。
馬連3ケタ3回、万馬券1本。
残る1回は1000円台ですから、荒れていたハンデ戦時代と違って、
別定戦になってからは堅くなったと言っていいでしょう。
ステップレースを見て行きましょう。
まずはG1フェブラリーSから〔212〕。人気、着順は不問。
マーチSから〔012〕。掲示板ならOK。
交流の名古屋大賞典2番人気4着の馬が〔010〕。
OP特別では、コーラルS組が〔211〕と好相性。
勝ち馬2頭、4着と6着が1頭ずつ。
準OP1番人気1着の馬が〔110〕。
この2頭はさらにその前も連対を果たしていました。
年齢は3世代。4歳〔223〕、5歳〔111〕、6歳〔221〕となっています。
先行馬が有利な京都のダート1800m。
登録が多いので、出走馬が確定したら展開も組み立ててみて下さい。

福島牝馬S(土曜・福島)
04年新設の芝1800mの牝馬限定重賞。
第1回は3着同着なので、4年で3着は5頭います。
過去4年、1番人気は〔100〕、2番人気は〔101〕、3番人気は〔000〕。
6番人気以下〔222〕、2ケタ人気馬〔020〕。
そう、3着以内13頭中約半分の6頭は6番人気以下の伏兵なんです。
馬連3ケタはなく、万馬券2本。
残る2回も9000円台と7000円台ですから、とにかく波乱の重賞。
ステップレースを見ていきましょう。
中山牝馬S組が〔202〕。3着以内または2番人気までに推されていた馬。
4月の施行に変わってからの阪神牝馬Sから〔010〕、愛知杯から〔100〕。
この2つの牝馬限定重賞と、ダービー卿CT〔001〕は、人気、着順不問。
準OPから〔002〕で、意外やこちらも人気、着順は不問。
1000万連対馬が〔110〕。ちなみにこの2頭はその前も連対と、デキは安定していた馬。
そう考えると、格だけではなく、福島適性も大きいといった感じでしょうか。
年齢別では、4歳〔221〕、5歳〔122〕、6歳〔001〕、
7歳〔100〕と、中心は4、5歳馬。
荒れる時は荒れることを前提の予想で。
3連単の全通りでももしかしたら儲かるなんて馬券になるかも?
こういうレースでチャレンジしてみたいものです(笑)。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.4.18
皐月賞(日曜・中山)
牡馬クラシック第一弾。芝2000m戦。
過去10年、1番人気は〔322〕、 2番人気は〔214〕、3番人気は〔022〕。
6番人気以下〔452〕、2ケタ人気馬〔231〕。
連対馬の4分の1は2ケタ人気馬。
配当的にも、馬連3ケタ3回、万馬券3本。
他にも4000円台、5000円台、6000円台が1回ずつあります。
意外や波乱のG1なんです。
ステップレースを見ていきましょう。
3つのTR、まずは弥生賞から〔436〕。
勝ち馬6頭、2着馬4頭、3着馬2頭、9番人気6着という馬1頭。
3着以内ならOKと覚えておきましょう。
スプリングSから〔351〕。
勝ち馬4頭、2着馬1頭、3着馬2頭、
4番人気8着と2番人気7着という馬も1頭ずついます。
こちらも基本的には3着まで。
この2つの重賞で3着を外していた3頭は、共にその前の重賞を1着または2着の馬。
巻き返すにはそれぐらいの実績が必要だということです。
OP特別のTR、若葉Sからは〔211〕。勝ち馬または1番人気(4、7着)だった馬。
以上3つのTRで〔998〕ですから、中心はやはりTR組。
残りはというと、毎日杯から〔100〕、アーリントンCから〔010〕、
共同通信杯から〔002〕。いずれも勝ち馬ですから、前走TR以外なら、
重賞勝ち馬のみに好走の資格ありとデータは語ります。
前々走を見ても、この10年の皐月賞3着以内30頭中28頭までが、
どんな条件であろうと連対を果たしているんですね。
残る2頭は4着だった馬。これも取捨選択の参考にしてみて下さい。
今年の混戦皐月賞を制するのは果たしてどの馬でしょう?

マイラーズC(土曜・阪神)
芝1600m戦。4月の施行になったのが00年のこと。
従いまして、データは過去8年です。
1番人気は〔320〕、2番人気は〔121〕、3番人気は〔210〕。
6番人気以下〔223〕、2ケタ人気馬〔002〕。
毎年1頭は3番人気までの馬が連に絡んでいるのですが、それでも配当は両極端。
馬連3ケタ4回に、万馬券1本。1000円台や2000円台がなく、
残る3回は3000円台1回に4000円台が2回なんです。
ステップレースもさまざまで、G1はもちろん重賞からなら基本的に前走の人気、着順は不問。
ただし中山記念だけは別で、実はこのレースが〔421〕と最も好相性。
この7頭中、6頭は中山記念4着以内。
これらはマイラーズCで連対していて、3着にいる1頭は4番人気6着から巻き返した馬です。
OP特別では、東風S(含む岡部幸雄引退記念)組が〔102〕。
勝ち馬または1番人気だった馬。
準OP勝ちから〔010〕というのもあります。
牝馬は〔022〕と2着まで。
最後に年齢別に見ておくと、4歳〔305〕、5歳〔332〕、6歳〔231〕、7歳〔020〕。
新阪神になった昨年、いきなりのレコードタイム。
実は過去にも01年から3年連続のレコード決着ということがありました。
マイル適性はもちろん、持ち時計のチェックもお忘れなく。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.4.11
桜花賞(日曜・阪神)
牝馬クラシック第一弾。芝1600m戦です。
過去10年、1番人気は〔232〕、2番人気は〔211〕、3番人気は〔201〕。
6番人気以下〔343〕、2ケタ人気馬〔111〕。
馬連3ケタ1回、万馬券1本。波乱含みといった感じですよね。
ステップレースを見ていきましょう。まずは3つのTRから。
チューリップ賞から〔641〕。連対の半分はこのステップです。
着順以上に人気が大切なようで、1番人気5頭、2番人気3頭、
3番人気2頭、5番人気1頭。
牝馬はすべてのレースにおいて勝つ必要はなく、
余力を残して本番に臨むことが大切だと思います。
巻き返す資格があるのは資質を見出だされた高い人気馬ということになるのでしょう。
ちなみに着順では、勝ち馬3頭、2着馬3頭、3着馬1頭、
4着馬3頭、10着(1番人気)馬1頭です。
次に、FRから〔132〕。
こちらも人気で言うと、1番人気3頭、2番人気1頭、3番人気1頭、
7番人気(2着)1頭。着順では6頭すべて4着以内。
勝ち馬2頭、2着馬2頭、4着馬2頭となっています。
アネモネSからは〔102〕。この3頭はみんな1番人気だった馬。
着順は8、1、3着です。
ちなみに、このTRで掲示板を外していた桜花賞3着以内馬は2頭。
その2頭のさらにもうひとつ前は、共にエルフィンS2番人気2着でした。
その他では、フラワーC組〔210〕、勝ち必須。
クイーンC組〔004〕、連対必須です。
あとは阪神JF3着馬、若葉S勝ち馬、500万勝ち馬の馬券圏内があります。
関東馬は〔215〕。輸送を乗り越えるという大きな課題がありますからね。
関西馬優位は否めないのでしょうか。
昨年から改修された新阪神競馬場での施行。その07年が堅い3ケタ配当。
果たして傾向が変わったのか?そのあたりにも注目したいところです。

阪神牝馬S(土曜・阪神)
06年から4月の施行になった芝1400mの牝馬限定重賞。データは2年です。
06年は、1、2、8番人気のワンツースリーで、馬連210円の堅い決着。
07年は5、3、1番人気で、馬連2910円。
06年が4、4、7歳、07年が6、6、5歳と1、2着に同じ世代が来てるのですが、
これは年末に行われていた頃も含めた過去10年で6回もあるんです。
少々オカルトチックなネタですが、ちょっと頭の片隅に置いておいてもいいかも知れません。
ステップレースは、G1、2、3に準OPとさまざま。
ただしどの条件であろうと4着以内(準OPは勝ち馬)。
古馬牝馬の重賞ゆえ、好調の波を持続していることが大切ということでしょうか。
1400mという距離も何やらモノを言ってきそうですよね。適性のある馬を選んで下さい。

ニュージーランドT(土曜・中山)
NHKマイルCのTR。上位3着までに優先出走権が与えられます。
中山の芝1600m戦になったのが00年のこと。従いまして、データは過去8年です。
1番人気は〔220〕、2番人気は〔102〕、3番人気は〔101〕。
上位人気馬不振です。
6番人気以下〔353〕、2ケタ人気馬〔230〕。
連対の半分は6番人気以下の伏兵ということになります。
馬連3ケタ1回、万馬券3本。
他にも7000円台、9000円台が1回ずつあり、去年は馬連11万馬券!
そして3連単に至っては490万馬券の大荒れとなりました。
ステップレースで目立つところでは、アーリントンCから〔302〕。これは3着以内の馬。
クリスタルCから〔022〕。こちらは3着以内または2番人気までの馬。
クリスタルCは1200m戦ゆえ、
マイルのアーリントンCとは少々差がついているのかも知れません。
続いていいのが、特別、平場を合わせた500万クラスの芝のレースの勝ち馬で〔213〕。
ダートは〔010〕。こちらも勝ち必須です。
他にもさまざまなレースから好走馬が出ているのですが、着順、人気は不問。
その辺がかなり馬券を難しくしているようです。
ひとつ面白いのが、近2走でダートを走っていた馬が穴をあけているということ。
前走または前々走でダートを走っていた馬は〔222〕。
500万なら勝ち、OP特別なら3着以内の馬たちで、
このニュージーランドTでの人気は3、11、8、16、7、8番人気と人気薄。
このあたりに馬券のヒントが隠されているかも知れません。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.4.3
産経大阪杯(日曜・阪神)
毎年好メンバーが揃う、芝2000m戦。
過去10年、1番人気は〔710〕、2番人気は〔022〕、3番人気は〔231〕。
1番人気馬の勝率7割、連対率80%は立派。
対照的に2番人気の不振が目に付きます。
6番人気以下〔123〕、2ケタ人気馬の3着以内はありません。
馬連3ケタ7回、万馬券1本。残る2回は4000円台と5000円台。
基本的には堅いレースですが、3ケタか4000円以上ですから両極端と言えるでしょう。
ステップレースですが、今年初戦という馬も多く、
有馬記念から〔212〕、JCから〔110〕。
他にも暮れの香港Cや6月の宝塚記念以来となる馬の好走もあります。
G1からは人気、着順は不問。
G2からなら、できれば人気か着順のいずれかは上位が欲しいところ。
G2で相性のいいのは中山記念組で〔212〕。
G3は好走必須で3着以内ならOK。中では中京記念組の〔201〕が目立ちます。
OP特別からは大阪城Sの〔201〕。勝ち馬または1番人気だった馬。
準OPからだと〔010〕。勝ち必須。
なんとなく格によって順次それなりの好走条件があるのがわかりますよね。
59キロ(牝馬57キロ)を背負った馬が〔332〕と好走していることからも、
力のある馬が主役になる1戦と言えるでしょう。
牝馬は〔110〕とやや苦戦。
年齢別に見ていくと、4歳〔542〕、5歳〔338〕、6歳〔110〕、
7歳〔110〕、8歳〔010〕。
4歳馬が一番よく、5歳馬が続きます。
5歳の3着8頭というのも特筆すべき部分かも知れません。
今年も頭数は少なそうですが、メンバーは濃いですからね。
どんなレースになるのか、注目です。

ダービー卿CT(日曜・中山)
芝1600mのハンデ戦。
このハンデ戦になったのが02年のこと。従いまして、データは過去6年です。
1番人気は〔001〕、2番人気は〔101〕、3番人気は〔110〕。
1番人気に連対が無いように、上位人気馬大不振。
逆に6番人気以下〔433〕、2ケタ人気馬〔122〕。
3着以内の半数以上が6番人気以下の伏兵という波乱のレース。
馬連3ケタもちろんなく、万馬券3本。他にも6000円台、8000円台が1回ずつ。
最低配当が2020円。3連単に至っては、45万、125万、41万馬券!
穴党のアナタ、出番です(笑)。
ステップレースもさまざまなんですが、最もいいのがOP特別の東風S組で〔323〕。
掲示板または2番人気までの馬。06年はこの東風S組が1〜3着独占。
去年も2、3着は東風S組でした。
次に準OP勝ち馬が〔200〕。
逆に1番人気で馬券圏外に消えたのが中山記念組。
1800と1600の違いでしょうか?これも頭に置いておいて下さい。
トップハンデは6年で8頭いて〔101〕と苦戦。
3着以内のハンデは、57.5〜51キロとまちまちです。
牝馬は〔030〕。この牝馬が人気薄で穴を開けます。牝馬の好走には重賞連対実績が必須です。
最後に年齢別に見ておきましょう。
4歳〔340〕、5歳〔221〕、6歳〔102〕、7歳〔003〕。
若い順に好走といった感じでしょうか。
荒れるとなったら徹底的に穴狙い。
本命党のあなたも、たまには思い切った予想で臨んでみませんか?
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.3.28
高松宮記念(日曜・中京)
今年最初の芝のG1。1200m戦。
3月の施行になったのが00年のこと。従いましてデータは過去8年です。
1番人気は〔211〕、2番人気は〔132〕、3番人気は〔211〕。
ちなみに4番人気が〔301〕で、勝ち馬はすべて4番人気まで。
6番人気以下〔033〕、2ケタ人気馬〔012〕。
馬連3ケタ2回に、万馬券2本です。
ステップレースを見て行きましょう。圧倒的好相性なのが阪急杯組で〔552〕。
連対馬が9頭。残る3頭は、2番人気4、9着、4番人気5着だった馬。
他では、シルクロードSから〔103〕。勝ち馬か3番人気までに推されていた馬。
重賞になったオーシャンSから〔001〕。5番人気9着の馬の巻き返しでした。
さらに、フェブラリーS、OP特別時代のオーシャンSからも勝ち馬が出ています。
牝馬も〔113〕と十分通用します。
年齢別に見てみると、4歳〔121〕、5歳〔533〕、6歳〔223〕、 7歳〔010〕、
8歳〔001〕と、5歳馬が連対馬の半分を占めているのがわかります。
5週開催の最終日10日目の芝。時計も1分8秒台での決着が多いスプリントG1。
パワーも兼ね備えた馬を狙いたいところです。

マーチS(日曜・中山)
ダート1800mのハンデ戦。
過去10年、1番人気は〔110〕、2番人気は〔111〕、
3番人気は〔001〕。上位人気馬大不振。
6番人気以下〔555〕、2ケタ人気馬〔021〕。
馬連3ケタはなく、万馬券5本。他にも8000円台が1回、4000円台が2回ある波乱の重賞です。
ステップレースは、交流重賞も含め実に様々なんですが、注目したいのは2つ。
まずG1フェブラリーSから〔203〕。この5頭中4頭が2ケタ着順だった馬。
残る1頭も6着ですから、フェブラリーS組を狙うなら、成績の悪かった馬から買いたいところ。
もうひとつはOP特別の仁川Sで〔442〕。人気、着順は不問。
このレースが最も好相性。この5年連続して連対馬を輩出。
06年には1〜3着を独占しています。
準OPからは〔212〕。こちらは勝ち必須です。
トップハンデ馬は10年で10頭いて〔222〕。健闘してますよね。
“コンマ5”の付く馬が〔411〕というのも特徴のひとつ。これもまた覚えておいて下さい。
53キロでの勝ち、54キロでの2着、50キロでの3着もありますが、
59キロで優勝した06年のヒシアトラスの例もあるように、
どちらかというと背負わされている方がいいレース。
1着の平均ハンデは56.4キロ、連対なら56.23キロ、3着以内なら55.7キロ。
ここからもそのことがわかるかと思います。
牝馬は〔001〕と苦戦の傾向。
最後に年齢別で見てみましょう。4歳〔123〕、5歳〔352〕、6歳〔322〕、
7歳〔212〕、8歳〔101〕と、比較的まんべんなく走っているなという感じ。
とにかく荒れるレースです。思い切った穴狙いに徹してみるのも面白いかと思います。

日経賞(土曜・中山)
芝2500m戦。
過去10年、1番人気は〔322〕、2番人気は〔132〕、3番人気は〔121〕。
6番人気以下〔232〕、2ケタ人気馬〔101〕。
馬連3ケタ4回に、万馬券2本。ただしその2本の万馬券が21万馬券と4万馬券ですから、
両極端なレースと言えるでしょう。
ステップレースを見てみると、有馬記念以来という馬が〔320〕。4着以内が4頭。
7番人気12着だった馬も1頭。
ところがこの有馬記念組、1番人気で消える馬も多く、こちらも両極端。
過信は禁物と言えそうです。
その他で目立ったところでは、京都記念から〔033〕。人気、着順は不問。
ダイヤモンドSから〔112〕。この4頭中、連対馬が3頭。
OP特別の白富士Sから〔201〕。3着以内の馬。
準OPの御堂筋Sから〔121〕。こちらは連対必須。
このあたりがいいようです。
年齢別では、4歳〔444〕、5歳〔334〕、6歳〔132〕、7歳〔000〕、8歳〔200〕。
さぁ今年はどちらの日経賞?有馬記念馬マツリダゴッホの走りにも注目です。

毎日杯(土曜・阪神)
昨年から1800m戦と、1F短くなった3歳重賞。
データは過去10年ですが、98年は3着同着。従いまして3着は11頭います。
1番人気は〔511〕、2番人気は〔301〕、3番人気は〔123〕。
勝ち馬10頭中9頭は1〜3番人気の馬。
6番人気以下〔142〕、2ケタ人気馬〔021〕。
馬連3ケタ3回に、万馬券1本です。
ステップレースを見て行きましょう。
2頭の勝ち馬を輩出している重賞が3つ。
まずは、きさらぎ賞で〔203〕、ラジオNIKKEI杯2歳Sが〔200〕、
共同通信杯が〔200〕。すべて3着以内ならOK。
実はそれ以上にいいのが500万クラスからの馬たちで、芝〔350〕、ダート〔020〕。
芝は勝ち必須ですが、ダートなら連対で大丈夫。
また未勝利勝ち即の馬は〔001〕。
1番人気での勝ち上がりですが、3着に1頭だけというのを見ると、
素質だけではなく、キャリアも必要なようです。
過去の勝ち馬には、テイエムオペラオー、クロフネ、
キングカメハメハなどもいる出世レース。
東上最終戦とも言われますが、皐月賞だけではなく、その先を見据えた馬もたくさんいます。
今年も見逃せない1戦と言えそうです。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.3.20
スプリングS(日曜・中山)
芝1800mの皐月賞TR。上位3着までに優先出走権が与えられます。
過去10年、1番人気は〔421〕、2番人気は〔201〕、3番人気は〔021〕。
上位人気でまずまず信頼できるのは1番人気だけ。
逆に6番人気以下〔254〕、2ケタ人気馬〔111〕です。
馬連3ケタ3回、万馬券2本。
ステップレースを見ていきましょう。
重賞組でもっともいいのが、きさらぎ賞連対馬で〔401〕。アーリントンCからも〔221〕。
他では共同通信杯組が〔110〕、朝日杯FSから〔020〕、
シンザン記念から〔100〕、京成杯からの〔010〕などがあります。
OP特別ではジュニアCから〔110〕、ダートのヒヤシンスSから〔010〕。
それら以上に注目しなくてはならないのが前走500万を走っていた馬で〔127〕。
平地も特別も、芝もダートも含めての成績ですが、この10頭中9頭が勝ち馬。
残る1頭はダート戦で1番人気4着の馬でした。
3着7頭というのは特筆すべき部分ですよね。
また3着以内30頭中28頭が、前走3着以内または3番人気までに推されていた馬でした。
キャリア2戦以下の馬の3着以内はありません。
近10年、皐月賞でのスプリングS組は〔351〕と活躍が目立ちます。
負けた馬も含め、レースはじっくりと見ておく必要がありそうです。

阪神大賞典(日曜・阪神)
春の天皇賞を目指す古馬の戦い。芝3000m戦。
過去10年、1番人気は〔730〕と連対パーフェクト!2番人気も〔251〕と大健闘。
3番人気は〔005〕。2番人気と3番人気で信頼度は一変するといった感じでしょうか。
6番人気以下〔112〕、2ケタ人気馬の3着以内はありません。
馬連3ケタ8回、万馬券なし。とにかく堅いレースだと覚えておいて下さい。
ステップレースは例外なく芝2000m以上のレース。
有馬記念以来という馬〔230〕。JC以来も〔010〕。
秋の天皇賞以来という馬も〔001〕。
G1以外では、京都記念組がもっともよくて〔404〕。人気、着順は不問です。
AJCC勝ち馬が〔200〕。ダイヤモンドS組〔113〕、こちらは3着または2番人気まで。
他では日経新春杯連対馬が〔020〕、中京記念から〔011〕、
ステイヤーズS勝ち馬の〔100〕などがあります。
重賞以外では、同じ3000mのOP特別、万葉S組のみで〔021〕。
勝ち馬か1番人気だった馬。
準OPからの好走例はなく、毎年のようにレベルの高い戦いが繰り広げられます。
好走馬に同じ名前が並ぶのも特徴で、98年勝ったメジロブライト、99年2着。
00年3着ナリタトップロード、01、02年と連覇。
01年2着エリモブライアン、02年3着。
03年3着ファストタテヤマ、04年も3着。
04年勝ったリンカーン、05年3着。
05年2着アイポッパー、1年空けて07年1着。
06年2着トウカイトリック、07年3着。
過去の好走馬はしっかりとチェックして下さい。

フラワーC(土曜・中山)
3歳牝馬による芝1800m戦。04年はここを勝ったダンスインザムードが、
06年にもキストゥヘヴンが桜花賞馬に輝いているように、注目の1戦です。
過去10年、1番人気は〔522〕、2番人気は〔211〕、3番人気は〔120〕。
1番人気馬が3着を外したのは1度だけ。
毎年必ず1、2番人気のいずれか一方が連に絡んでいます。
6番人気以下〔235〕、2ケタ人気馬〔001〕。
馬連3ケタ3回、万馬券1本。最近は1番人気からヒモに薄めの傾向のよう。
ステップレースを見てみましょう。
重賞組で目立つのはクイーンC組で〔122〕。
1番人気だった馬4頭(着順は2、4、7、11着)、11番人気4着が1頭。
あとは阪神JF、チューリップ賞、
地方交流の全日本2歳優駿牝馬などから3着以内が出ています。
OP特別からはホープフルS連対馬が〔110〕。
ダートのヒヤシンスSからも〔010〕。
それ以上に好成績なのが500万からの馬で〔644〕。
平地、特別、芝、ダートを含めての成績ですが、
勝ちが9頭に2着が2頭、4着2頭、7着1頭という内訳。
前走500万組の分析が不可欠のようです。
未勝利勝ち即の馬も〔211〕で、うちダートで勝ち上がった馬が3頭。
人気は2番人気までで勝っていることが必要なようです。
どうやらこのレース、前走ダート戦からでもOKというのがひとつのポイントみたいですね。
前走の距離は3着以内の30頭すべて1400m以上。
1200m戦からの好走馬はないことと、キャリア1戦の馬に3着以内がないことは覚えておいて下さい。
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.3.14
フィリーズレビュー(日曜・阪神)
芝1400mの桜花賞TR。上位3着までに優先出走権が与えられます。
過去10年、1番人気は〔521〕、2番人気は〔112〕、3番人気は〔212〕。
6番人気以下〔241〕、2ケタ人気馬は〔010〕。
馬連3ケタ3回に、万馬券1本です。
ステップレースを見ていきましょう。まずはG1阪神JFから〔302〕。
3着または2番人気までの馬。
クイーンCから〔112〕。こちらは人気、着順不問です。
フェアリーSから〔110〕。6番人気1着と2番人気4着の馬。
シンザン記念勝ち馬の〔100〕というのもあります。
OP特別組では、エルフィンSから〔133〕。
着順より人気が重要で4番人気まで。
4番人気までなら、6着(3番人気)、12着(4番人気)からの好走もあります。
500万の芝から〔211〕。1着または1番人気。
500万のダートから〔121〕。このうち3頭は勝ち馬です。
キャリア1戦の馬、また新馬や未勝利を勝ち上がったばかりの馬の3着以内はありません。
前走着順で3着を外していたならば、5番人気までに推されていたことが必要。
つまり、人気もなく負けた馬の好走は無いとデータは教えてくれています。
本番より1F短いTR。
そこに何かヒントが隠れているような気がするのですが、果たして?

中山牝馬S(日曜・中山)
牝馬限定のハンデ戦。芝1800m戦。
過去10年、1番人気は〔311〕、2番人気は〔021〕、3番人気は〔222〕。
上位人気馬、あまりよくありません。特に2番人気馬の不振が目立ちますよね。
6番人気以下〔345〕、2ケタ人気馬〔014〕。
馬連3ケタはなく、万馬券2本。他にも5000、6000、7000円台が1回ずつと波乱の重賞です。
トップハンデは10年で17頭いて〔222〕。
58.5キロで2着もありますが、勝ち馬は56キロまで。
「.5」が付くとなぜか2着までなんです。
軽い方では50キロでの2着、51キロでの3着もあり、幅広いハンデの馬が来ているようです。
ステップレースも様々なんですが、まとめて言うと、
3着以内30頭中、前走で重賞を走っていた馬が25頭。
残る5頭は牝馬限定のOP特別のターコイズSで1着もしくは1番人気だった馬、
牡馬に混じってOP特別を負けた馬、あとは準OP勝ちの馬。
すなわち重賞のレベルにあることが少なくとも必要ということでしょう。
ステップレースで抜けていいのが京都牝馬S出走馬で〔562〕。
前々走まで合わせると〔782〕。人気、着順は不問。
毎年1頭は必ず3着以内に来ているステップです。
年齢別に見ておくと、4歳〔441〕、5歳〔536〕、
6歳〔033〕、7歳〔100〕と、4、5歳世代が他を圧倒しています。
徹底的な穴馬と、これは来そうだという馬の組み合わせで、
大きな馬券を当てにいきたいレースです。

ファルコンS(土曜・中京)
3歳馬による芝1200m戦。3月の施行になったのが06年のこと。
まだデータらしいデータはありませんが、去年、おととしを分析してみましょう。
06年は2、6、1番人気、07年は2、5、3番人気の1〜3着。2番人気馬連勝中。
また逃げた馬がそれぞれ2、3着と、2年続けて馬券圏内に残っていて、
いかにもまだ折り返しの小回り中京らしい傾向が見て取れます。
面白いのが前走成績で、重賞以外はみんな勝ち馬。それも1、2番人気での勝ち。
ダートも含む重賞組は掲示板でOKなんですが、こちらも3番人気までの馬。
人気、着順共に上位であったことが求められるようです。
さらに芝、ダートを問わず、3着以内の6頭すべて前走は1200m戦でした。
2度あることは3度あるかも?参考にしてみて下さい。

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.3.6
弥生賞(日曜・中山)
本番と同じ条件で行われる芝2000mの皐月賞TR。
上位3着までに優先出走権が与えられます。
過去10年、1番人気は〔511〕、2番人気は〔423〕、3番人気は〔030〕。
6番人気以下〔023〕、2ケタ人気馬の3着以内はありません。
馬券圏内は最低人気で7番人気まで。
毎年1、2番人気のいずれかが連に絡む堅いレースでもあります。。
馬連3ケタ4回、万馬券なし。
最高で1番人気と6番人気で決まった06年の3620円ですから、
無謀な穴狙いはすすめられません。
ステップレースを見ていきましょう。
まずは朝日杯FSから〔213〕。勝ち馬3頭、2、4、6着がそれぞれ1頭ずつ。
ただし人気は4番人気までの馬でした。
きさらぎ賞から〔211〕。意外や人気、着順は不問。
ラジオNIKKEI杯2歳Sから〔211〕。こちらは連対馬。
共同通信杯から〔101〕。着順より人気重視で2番人気までの馬。
京成杯から〔031〕。勝ち馬3頭、3着馬1頭。
OP特別からは〔121〕。
この4頭はすべて勝ち馬で、かつ3番人気までに推されていた馬。
500万からも〔111〕。同じくすべて勝ち馬で、かつ3番人気までの馬。
新馬を勝ってすぐの馬は〔011〕。芝の新馬戦を1番人気で勝ち上がった馬です。
過去10年で2頭出走して2、3着ですから、素質だけでも十分通用するということでしょう。
逆に未勝利勝ち即の馬は馬券圏内に1頭も来ていません。
男馬のTRはトーナメント戦のイメージ。
本来は負け知らずのエリートを探すレースですが、
今年は主役がコロコロ変わる傾向にありますからね。
果たしてどんな結果になりますか。
ちなみに前走馬券圏外だったのは重賞を走っていた馬に限り、5頭だけ。
そのもうひとつ前のレースを見ると、
重賞連対3頭、OP特別勝ち1頭、重賞3番人気5着が1頭です。
2戦続けての凡走馬に好走の可能性は低いということでしょう。
TRです。陣営の本気度も読みといて馬券検討に活かして下さいね。

中京記念(日曜・中京)
芝2000mのハンデ戦。
過去10年、1番人気は〔102〕、2番人気は〔211〕、
3番人気は〔310〕。上位人気馬不振です。
6番人気以下〔147〕、うち2ケタ人気馬〔124〕。
とにかく3着に穴馬とデータは語ります。
馬連3ケタなし、1000円台も1回だけ。逆に万馬券は3本。穴党はこちら?
トップハンデは10年で13頭いて〔012〕。大苦戦です。
軽い馬も53キロが〔111〕。52キロは牝馬のみで〔002〕。
牡馬換算なら54キロということになります。
ハンデは54キロ以上57.5キロ以下の馬が活躍していると覚えておいて下さい。
ステップレースは実にさまざま。
目立つところを挙げておくと、重賞では小倉大賞典組が〔234〕、
京都記念組が〔230〕。どちらも人気、着順不問。
OP特別からは〔012〕。こちらも人気、着順不問です。
それ以上にいいのが準OP組で〔311〕。勝ち馬4頭、3着馬1頭です。
牝馬は〔102〕と苦戦。勝った1頭はハンデ55キロ、1番人気に見事応えての1着でした。
最後に年齢別に見ておきましょう。
4歳〔632〕、5歳〔143〕、6歳〔212〕、7歳〔112〕、8歳〔011〕。
圧倒的に4歳馬が好成績。ただし4歳が3着以内に1頭もいなかったことも3回あります。
難しいハンデ戦、4歳馬に過信は禁物かも知れません。

チューリップ賞(土曜・阪神)
本番と同じ条件で行われる芝1600mの桜花賞TR。
上位3着までに優先出走権が与えられます。
過去10年、1番人気は〔330〕、2番人気は〔322〕、3番人気は〔122〕。
10年中9回は1、2番人気のいずれかが連に絡んでいて、
残る1回も3番人気が連絡み。
基本的に軸馬は人気馬でよさそうです。
6番人気以下〔124〕、2ケタ人気馬〔104〕ですから、
穴を狙うなら徹底的な穴馬の3着付けが面白いとデータは教えます。
馬連3ケタ5回に、万馬券も2本。
両極端な、一筋縄では収まらない牝馬のTRと言えそうです。
ステップレースを見ていきましょう。
まずは阪神JFから〔221〕。勝ち馬もいれば6、7着からの巻き返しもあり。
牡馬との混合重賞、シンザン記念の連対馬が〔110〕、
きさらぎ賞2番人気9着の馬が〔001〕。
牝馬限定のクイーンC6番人気9着の馬が〔001〕。
地方交流の全日本2歳優駿牝馬3番人気9着の馬が〔100〕。
これら重賞組よりいいのがOP特別組で、エルフィンSから〔244〕。
人気、着順不問です。
紅梅Sからは〔211〕。勝ち馬3頭、6番人気7着が1頭。
菜の花賞から勝ち馬が〔100〕。
面白いのが500万のレースからは1頭も3着以内がないということ。
新馬勝ち即は〔010〕。
ただし9頭出走して2着1頭ですから、キャリアはある程度欲しいということでしょう。
未勝利勝ち即は〔112〕。3番人気までに推されて勝ち上がっている必要があります。
関東馬は〔011〕と苦戦。輸送は少々ハンデになるのかも知れません。
05年は3、7、10番人気の1、2、3着で3連単は123万馬券!
06年も2、6、11番人気の組み合わせで35万馬券ですから、穴党は人気馬を1頭混ぜて、
3着2ケタ人気馬で大穴を狙ってみるのも面白いかも知れませんね。

オーシャンS(土曜・中山)
06年に新設となった古馬のスプリント戦。芝1200m。
06年は14、6、1番人気の組み合わせで、馬連8万馬券、3連単216万馬券!
勝ったのは船橋所属の8歳馬ネイティヴハートでした。
07年も1、10、11番人気の組み合わせで馬連は4350円も、3連単は19万馬券に!
波乱の重賞と考えてよさそうです。
この2年は1番人気が〔101〕と、共に3着以内に頑張ってますが、
2ケタ人気馬も6頭中3頭ですから、半数を占めていると。
また近2走でダートを走っていた馬が4頭もいるというのも特徴のひとつ。
ガーネットS、すばるS、それぞれ2頭ずつです。
それら3着以内の6頭に共通するのは、近2走がどちらも1000〜1400mだったということなんです。
芝、ダートを問わず、スプリント適性を重視するのが大切なようで、
1200m戦の勝ち星はできれば欲しいところ。
牝馬も去年サチノスイーティーが2着。
脚質もまちまちだし、まだまだデータの分析できない歴史の浅い重賞ですが、
これだけ荒れるなら、2度あることは3度ある?
たまには本命党も思い切って穴狙いに走ってみてはいかがですか?
 
 


 
 
 週末の重賞……2008.2.29
中山記念(日曜・中山)
芝1800m戦。
過去10年、1番人気は〔411〕、2番人気は〔111〕、3番人気は〔041〕。
6番人気以下〔313〕、2ケタ人気馬の3着以内はありません。
上位人気馬断然ではないのですが、穴といってもそこそこの伏兵で決まるイメージ。
馬連3ケタ4回、1000円台3回に、万馬券なしですから、比較的堅めの重賞なんですね。
ただし、3連単は、74410円、34840円、55110円。
うまくマルチやボックスで仕留めたいところです。
ステップレースは実にさまざま。2頭以上を3着以内に送り込んでいるレースは、
まず東京新聞杯組で〔232〕。
掲示板が6頭ですが、10番人気7着だった馬も3着に1頭います。
AJCCから〔210〕。こちらは4着まで。
G1のマイルCS以来というのも〔110〕。人気、着順は不問です。
OP特別からは〔201〕。勝ち馬2頭、4着だった馬1頭。
ちなみに準OP勝ち馬〔001〕となっています。
斤量なんですが、59キロが〔100〕、58キロが〔433〕。
59、60キロでは負ける馬も目立ちますが、58キロの馬は好成績。
重い斤量は強さの証しだと考えたいところです。
年齢別に見ていくと、4歳〔443〕、5歳〔033〕、6歳〔333〕、
7歳〔201〕、8歳〔100〕。5歳馬に勝ちがないというのが不思議ですね。
牝馬は出走自体少ないのですが、〔001〕と苦戦。
脚質的には逃げ馬が〔401〕と頑張っています。ただ、後ろから脚を伸ばす馬もよく来ています。
展開を頭の中でしっかり描いてから馬券を買いたいレースでもあります。

阪急杯(日曜・阪神)
おととしから芝1400m戦に変わった、高松宮記念をにらむ古馬たちの1戦。
ちなみに昨年は1着同着でした。
06年は、7歳馬11番人気のブルーショットガンが勝ち、
2着に4歳馬3番人気のコスモシンドラー、
3着6歳馬1番人気のオレハマッテルゼで、馬連21170円。
去年は8歳馬3番人気プリサイスマシーンと5歳馬4番人気のエイシンドーバーが1着同着。
3着に5歳馬2番人気のスズカフェニックスで、馬連1580円でした。
06年2着のコスモシンドラーは1000万、1600万を連勝の上がり馬。
それ以外は前走重賞からのステップ。ブルーショットガンを除く4頭は、前走重賞連対馬でした。
イメージとしては「1400巧者を選べ」といった感じでしょうか。
7、8歳の高齢馬が2年続けて勝ってます。
このあたりに着目して、馬券を選んでみてはいかがでしょう。
ちなみに牝馬は1200の時代から苦戦の傾向にあることも付け加えておきたいと思います。

アーリントンC(土曜・阪神)
NHKマイルCを見据えた3歳馬のレース。芝1600m戦。
過去10年、1番人気は〔610〕、2番人気は〔111〕、3番人気は〔123〕。
1番人気馬の勝率6割、連対率7割はまずまず立派。
6番人気以下〔235〕、2ケタ人気馬は〔002〕です。
馬連3ケタ4回に、1000円台が3回、万馬券はありません。
最高配当が03年の3950円(7番人気と4番人気)ですから、無謀な穴狙いは避けたいレースです。
ステップレースですが、G1朝日杯FSから〔031〕と勝ち馬が出ていないのが興味深いところ。
逆に最も好相性なのはきさらぎ賞組で〔311〕。こちら人気、着順は不問です。
次にシンザン記念から〔120〕。1、2番人気で3着までの馬が頑張ります。
芝のOP特別から〔214〕。勝ち馬4頭、2着2頭、3着1頭という内訳。
中でもクロッカスSから〔201〕。3番人気までで連対していた馬たちが頑張っています。
ダートからもOK。バイオレットSから〔011〕、さざなみSから〔010〕などがあります。
また500万の特別勝ちが〔102〕。
500万の平場勝ちは〔110〕で、この2頭は共にダートの勝ち馬でした。
新馬勝ち即が〔100〕、未勝利(ダート)勝ち即も〔100〕。
この2頭は共に1番人気で勝ち上がった馬です。
牝馬はこの10年で9頭が参戦して3着以内なし。話題のポルトフィーノやいかに?
こちらも逃げ、先行馬が頑張ります。
上位入線のほとんどが4コーナー中団より前の馬。
4コーナー先頭が〔232〕。これは覚えておいて下さい。

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.2.23
フェブラリーS(日曜・東京)
JRA今年最初のG1競走。ダート1600m戦。
中山で行われた03年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔400〕、2番人気は〔141〕、3番人気は〔110〕。
6番人気以下〔126〕、2ケタ人気馬〔002〕。
馬連3ケタ2回に、万馬券1本。ちょうど10年前に関東の伏兵、
グルメフロンティアが勝って万馬券になっているのですが、
それ以外は毎年1、2番人気のいずれかが連に絡む、比較的平穏な決着。
穴党は3着穴狙いで攻めたいレースです。
ステップレースを見ていきましょう。まずは東西のステップから。
根岸Sからは〔203〕。連対または1、2番人気だった馬。
平安Sからは〔231〕。掲示板かつ4番人気までに推されていた馬。
G1からだと、JCダート連対馬が〔210〕。
東京大賞典から〔131〕、連対4頭は1番人気または3着まで。
川崎記念3着以内の馬が〔021〕となっています。
他にもシリウスS、浦和記念、芝の中山金杯、
阪神牝馬S(いずれも連対必須)から3着以内の馬が出ています。
ここが初ダートだったのは01年3着のトゥザヴィクトリーのみ。
牝馬もそのトゥザヴィクトリーを含め〔012〕と苦戦の傾向にあります。
年齢別に見ておきましょう。
4歳〔250〕、5歳〔613〕、6歳〔114〕、7歳〔022〕。
勝ち馬という意味では5歳馬が圧倒的に良く、連対では並んで4歳馬ということになります。
さぁ果たして栄冠はどの馬に?

京都記念(土曜・京都)
春の天皇賞を目指す古馬の戦い。芝2200m戦。
過去10年、1番人気は〔511〕、2番人気は〔231〕、3番人気は〔113〕。
6番人気以下〔234〕、2ケタ人気馬〔101〕。
馬連3ケタ5回、万馬券は1本です。
ステップレースを見ていきましょう。まずは有馬記念から〔233〕、JCから〔010〕。
G1からだと他に暮れの香港のレースから〔200〕があります。
いずれも着順、人気は不問です。
その他、AJCCから〔023〕。ただし近5年は馬券圏内なし。
逆に最もいいのが日経新春杯組で〔402〕。
着順より人気重視?1、2番人気だった馬が4頭います。
それ以外の重賞からは、中山金杯、ステイヤーズS、
地方交流の佐賀記念から3着以内の馬が出ています。
以下、準OP勝ちが〔010〕、1000万2着の馬が〔100〕。
1800m時代の京阪杯組2頭を除けば、3着以内28頭すべてが前走2000m以上の距離を走っていた馬。
また、牝馬は参戦自体が少なく、2頭が出走、3着以内はありません。
最後に年齢別の成績です。
4歳〔731〕、5歳〔122〕、6歳〔246〕、7歳〔011〕。
特筆すべきは4歳馬の7勝10連対と、6歳馬の3着6頭でしょうか。
毎年必ず4歳馬が1頭は3着以内に入ります。このことは覚えておいて下さいね。

クイーンC(土曜・東京)
桜花賞を見据える3歳牝馬の1戦。芝1600m戦。
中山で行われた03年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔320〕、2番人気は〔311〕、3番人気は〔120〕。
実は近4年、1番人気の馬が連続して連対中。
以前は波乱のレースだっただけに、少々傾向に変化が出てきたようです。
ただし、6番人気以下〔234〕、2ケタ人気馬〔212〕。
馬連3ケタ3回、万馬券2本。他にも9000円台が1回と両極端。
おそらく荒れる時は大きく荒れるはず。伏兵の台頭には常に注意が必要なレースです。
ステップレースを見ていきましょう。
まずはG1阪神JFから〔101〕。この2頭は共に6着馬。
ただし、1番人気に推されて馬券圏外に消えるのも阪神JF組。
掲示板に載って1番人気になり馬券圏外に敗れたことが過去に3回あります。
“両刃の剣”と言えるかも知れません。
その他の重賞からだと、牡馬に混じって走ったシンザン記念から〔100〕、
京成杯から〔010〕があり、共に5着の馬でした。
一番好相性なのはOP特別組で〔660〕。中でも菜の花賞組が良く〔420〕。
3着または3番人気以内ならOK。
他のOP特別組は人気より着順重視で3着以内必須となっています。
500万からは平場、特別、芝、ダートを含め〔015〕。この6頭中4頭は勝ち馬。
残る2頭は2番人気4着と、ダートで4番人気8着だった馬。
ただしこの2頭に共通するのは、その前のレースが初勝利だったということです。
新馬、未勝利を勝ち上がってすぐの馬も〔113〕。
キャリア1戦でも、それがダート戦でも一応はOKです。
3着以内27頭中、前走で掲示板を外していたのはわずかに5頭。
上記のように、阪神JF組が2頭、菜の花賞組が2頭(ただし1番人気と3番人気)、
あとはダートの500万特別で4番人気8着だった馬。
前走成績はある程度重要であること、覚えておいて下さい。

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.2.15
きさらぎ賞(日曜・京都)
3歳馬による芝1800m戦。この10年の勝ち馬には、スペシャルウィーク、
ナリタトップロード、ネオユニヴァース、アサクサキングスが、
2着にはメイショウサムソンがいるレースです。データはその過去10年で。
1番人気は〔232〕、2番人気は〔430〕、3番人気は〔311〕。
毎年1、2番人気馬のいずれか1頭が必ず連対。
6番人気以下〔112〕、2ケタ人気馬の3着以内はありません。
馬連3ケタ5回に、1000円台が3回。
万馬券はなく、最高配当が2番人気と6番人気で決まった05年の3550円ですから、
あまり無謀な穴狙いはおすすめできません。
それでも3連単は3年連続の万馬券。組み合わせの妙で好配当を狙いましょう。
ステップレースですが、重賞組よりOP特別や500万からの方が好走しているというのが特徴。
OP特別連対馬が〔250〕。さらに500万からの馬が〔702〕!
勝ち馬5頭、2着馬3頭、3着馬1頭となっています。
重賞組では、朝日杯FS掲示板の馬が〔020〕。
ラジオNIKKEI杯2歳S4番人気までの馬(着順より人気?)が〔121〕。
シンザン記念3着以内の馬が〔013〕。京成杯4着馬が〔001〕。
新馬、未勝利勝ち即の馬が〔003〕。この3頭はすべて1番人気での勝ち上がりでした。
キャリアは2戦あれば大丈夫(勝ち馬2頭)。
キャリア1戦の馬は3着が精一杯。これもちょっと頭の中に置いておいて下さい。

ダイヤモンドS(日曜・東京)
04年から芝3400mに変更された長距離のハンデ戦。中山で行われた03年を除くデータは過去9回です。
1番人気は〔101〕、2番人気は〔201〕、3番人気は〔321〕。
6番人気以下〔354〕、2ケタ人気馬〔121〕。
つまり、連対馬のおよそ半分は6番人気以下の伏兵ということなんですね。
馬連3ケタ1回、それも990円と限りなく4ケタに近い3ケタで、万馬券は3本。
荒れるハンデ戦です。
ステップレースを見ていくと、最も好相性なのが万葉S組で〔613〕。
勝ち馬4頭、2、3、6着馬がそれぞれ2頭ずつ。
さらに前々走で万葉Sを走っていた馬が〔020〕。
こちらは2着と3着馬です。
続いていいのが準OPからの馬で〔071〕。
2着9頭中7頭は前走準OPということになります。
3着以内が良く、もし3着を外していたらもうひとつ前のレースで3着以内ならOK。
中では松籟Sから〔030〕、迎春Sから〔030〕がいいようです。
その他では、日経新春杯から〔203〕、AJCCから〔011〕。
重賞からは人気、着順は不問。
1000万からだと連対馬が〔101〕となっています。
前走距離は一番短くてAJCCの2200m。それ以外は2400m以上。
牝馬は苦戦で〔010〕。このあたりのことも覚えておいて下さい。
トップハンデは9回で10頭いて〔110〕。
55キロ以下が良く、56キロ以上は、3着以内27頭中わずかに5頭しかいません。
年齢別に見ておくと、4歳〔044〕、5歳〔623〕、6歳〔212〕、7歳〔120〕と、
6歳馬が他の世代を圧倒しています。
もうひとつ、このレースは3000m超を2回続けて走ってきた馬にはキツかったりもします。
去年はトウカイトリックがそのジンクスを破りましたが、99年のインターフラッグ、
04年のエリモシャルマンなどが馬券圏外に負けています。
今年は1番人気に推されるアドマイヤモナークがそう。果たして?

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.2.8
共同通信杯(日曜・東京)
3歳馬による芝1800m戦。
過去10年、降雪によりダート変更になった98年と、
中山で行われた03年を除く、データは8回で見て行きたいと思います。
1番人気は〔420〕、2番人気は〔101〕、3番人気は〔012〕。
1番人気馬の6連対(6回連続連対中)は立派ですが、2、3番人気馬は不振。
6番人気以下〔131〕、2ケタ人気馬〔110〕。
配当的にも、馬連3ケタ3回、1000円台も3回、万馬券1本と、本命サイドのレース。
その1本の万馬券は、10番人気と13番人気で決まった99年の114650円。
とはいえ、04年から昨年まで4回連続で1〜3着は1〜5番までの馬が占めているんです。
無謀な穴狙いは避けたいレースでもあります。
ステップレースを見て行きましょう。
朝日杯FSから〔121〕。4着以内の馬たち。
ラジオNIKKEI杯2歳Sから〔300〕。こちらは連対馬。
東京スポーツ杯2歳Sから〔101〕。この2頭は共に4着馬。
京成杯から〔130〕。2、4、5、6着の馬。
シンザン記念から〔102〕。3着以内の馬たち。
重賞組はこんな感じですが、東京スポーツ杯2歳S組は前々走でこのレースを走っていた馬、
つまり暮れのレースをもう一度使ってる馬の方が好走が目立ちます。
ただしそのパターンで1番人気になって敗れた馬(共に5着)も2頭いるので、
絶対視できないところが難しい部分でもあります。
その他では、OP特別勝ち馬が〔011〕。
ダート戦を含む500万勝ちが〔122〕。
中ではひいらぎ賞勝ち馬が〔102〕と頑張っています。
未勝利勝ち即の馬〔001〕。
前走ダート戦からの馬には芝の連対実績が不可欠であること、覚えておいて下さい。
こうして見てみると、過去8回の3着以内24頭中、22頭までが前走4着以内。
例外の2頭は京成杯の5、6着馬。ヒントはこのあたりにあるかも知れません。
休み明けは11月の東京スポーツ杯2歳Sがギリギリ。
またキャリア1戦の馬の馬券圏内はなく、2戦の馬は3着精一杯。
人気で敗れるひとつのパターンでもあります。覚えておきましょう。

シルクロードS(日曜・京都)
高松宮記念をにらむ古馬のスプリント戦。芝1200mのハンデ戦です。
そのハンデ戦になったのが02年のこと。従いまして、データは過去6年です。
1番人気は〔202〕、2番人気は〔020〕、3番人気は〔010〕。
上位人気馬おしなべて不振。
逆に6番人気以下〔333〕、2ケタ人気馬〔102〕。
馬連3ケタはなく、万馬券1本。
ただし1000円台もなく、6000円台、3000円台が1回ずつに、2000円台が3回。
05年の1番人気と6番人気で決まった2320円が最低配当ですから、
波乱のハンデ重賞と言えそうです。
トップハンデは6年で9頭いて〔121〕。
このトップハンデ馬、近年好走が目立つようになりました。
52キロが1勝、53キロが3着に2頭いるものの、その他の3着以内は54〜58キロ。
そこそこ背負わされてる方がいいようです。
ステップレースを見て行きましょう。
最も好成績を残しているのが、同じコース、同じ距離の淀短距離S組で〔332〕。
基本的に着順、人気は不問ですが、
掲示板を外していた馬ならさらにその前のレースでの好走が必要。
次が準OP勝ち馬で〔210〕。
あとはダートのガーネットSから〔011〕、阪神Cから〔001〕。
1000万勝ち馬の〔001〕などもあります。
3着以内18頭中16頭が前走1200m戦(時期のズレたCBC賞を含む)を走っていた馬。
残る2頭も1400m戦です。スプリント適性を重視ということでしょうか。
年齢別では、4歳〔022〕、5歳〔223〕、6歳〔221〕、
7歳〔100〕、8歳〔000〕、9歳〔100〕。5、6歳馬がいいようです。
牝馬は〔011〕とやや不振。また3ケ月以上の休み明けに好走はありません。
前年の11月以来の競馬で、1番人気になって敗れた馬が2頭いることを付け加えておきたいと思います。

小倉大賞典(土曜・小倉)
芝1800mのハンデ戦。98、99年は中京で行われたので、データは00年以降の過去8年です。
1番人気は〔112〕、2番人気は〔221〕、3番人気は〔122〕。
6番人気以下〔422〕、うち2ケタ人気馬が〔400〕。
毎年1〜3番人気のうちの1頭が連に絡んでいるのですが、2ケタ人気馬も4勝!
3連単は大きくなりやすい波乱のハンデ戦です。
馬連3ケタはなく、万馬券1本。
他にも9000円台が2回に、5000円台が1回あります。
トップハンデは8年で10頭いて〔201〕。これは近3年の好走です。
牝馬に51キロでの勝ちが1頭いますが、牡馬、セン馬の3着以内はハンデ53キロ以上。
こちらも超軽量馬の好走はありません。
ステップレースは実にさまざま。3着以内に2頭以上を送り込んでいるのは、
中山金杯組〔202〕、京都金杯組〔120〕。
中山金杯は4着以内または1番人気。京都金杯は人気、着順不問です。
実はOP特別からの馬が良く〔403〕。こちらも人気、着順は不問。
中でもニューイヤーS組が〔103〕と健闘しています。
あとは準OP勝ち、または1番人気2着だった馬が〔131〕。
好相性のステップはこのあたりでしょうか。
年齢別に見ておきましょう。4歳〔131〕、5歳〔132〕、
6歳〔424〕、7歳〔101〕、8歳〔000〕、9歳〔100〕。
中では6歳馬がいいようです。
このレースも休み明け不振。
ここを狙いすました小倉巧者のメイショウカイドウが06年に秋の天皇賞から2番人気に推されての3着。
あとは昨年暮れのレース以降に出走していた馬たちです。
冬場の調整の難しさが、難解なハンデ戦をより難解にしていると言えそうです。

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.1.30
根岸S(日曜・東京)
G1・フェブラリーSへのステップ第2弾。ダート1400m戦。
秋の施行から1回東京の1週目に移り、この1400mに距離変更となったのが01年のこと。
また03年は中山で行われたので、これを除くデータは過去6回で見ていきたいと思います。
1番人気は〔111〕、2番人気は〔000〕、3番人気は〔021〕。
そう、上位人気馬大不振!
6番人気以下〔522〕、2ケタ人気馬〔111〕。
馬連3ケタはなく、万馬券1本。
最低配当でも、1番人気と9番人気で決まった05年の2620円ですから、
波乱のダート重賞であることがわかるかと思います。
ステップレースとして最も好相性なのが、ガーネットS組で〔413〕。
この8頭中6頭が3着以内。残る2頭は、共に10番人気。
着順は4着と6着だった馬です。
毎年必ず1頭は馬券圏内に送り込んでいるステップ。今年も要注意です。
あとはJCダートから〔020〕、東京大賞典から〔010〕、
兵庫GTから〔001〕、芝の京都金杯から〔100〕。
兵庫GTは2着馬、あとは人気、着順は不問です。
OP特別から〔022〕。こちらは連対必須。
1600万から〔100〕。これは勝ち馬。
牝馬は〔001〕と苦戦の状況です。
年齢別に見てみると、4歳〔110〕、5歳〔221〕、6歳〔231〕、
7歳〔101〕、8歳〔002〕、9歳〔001〕。5、6歳馬がいいようです。
また3着以内18頭中、14頭が関西馬。関西馬の1、2、3着独占が4回あります。
伏兵も西に潜んでいるということでしょうか?
昨年の勝ち馬ビッググラスに象徴されるように、1400巧者を狙いたいレースでもあります。
また近走にダート1400mの好走歴がある馬は、人気が無くても一応のマークは必要です。
ガーネットSより1F長く、フェブラリーSより1F短い根岸S。
このあたりに波乱の要因が隠されていると思います。あなたなりの考察を加えてみて下さい。

京都牝馬S(日曜・京都)
牝馬限定の芝1600m戦。06年は2着同着。
従いまして、過去10年で2着馬11頭、3着馬9頭ということになります。
以下のデータを見る際、ちょっと頭の中に置いておいて下さいね。
1番人気は〔202〕、2番人気は〔132〕、3番人気は〔111〕。
このレースも上位人気馬にあまり信頼が置けないようです。
6番人気以下〔152〕、2ケタ人気馬は〔011〕。
馬連3ケタ2回(06年の2通りの馬連の片方を含む)、万馬券なし。
ただし7000円台1回に6000円台2回ですから、堅いレースとは言い難く、
難解な牝馬戦という方が正しいでしょう。
ステップレースですが、重賞では京都金杯組が良く〔121〕。
あとはJCから〔100〕、香港Cから〔100〕、中山金杯から〔010〕。
これらすべて人気、着順は不問です。
OP特別から〔033〕。
この6頭の内訳は、連対4頭と1番人気6着、9番人気10着だった馬。
実は準OPからというのが一番良くて〔321〕。
勝ち馬4頭、2着馬1頭、3着馬1頭。前走準OP3着以内は要注意と覚えておきましょう。
また1000万勝ち馬も頑張っていて〔102〕。
牝馬は格より調子、勢いなのかも知れません。
年齢別に見ておくと、4歳〔442〕、5歳〔433〕、6歳〔243〕。
この3世代だけに好走は限られています。
最後に脚質ですが、後方からの追い込みが決まります。
平坦の直線を鋭く追い込む、まさに牝馬らしい切れ味を持った伏兵に注意が必要です。

東京新聞杯(土曜・東京)
芝1600m戦。中山で行われた03年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔321〕、2番人気は〔033〕、3番人気は〔101〕。こちらも上位人気馬不振。
6番人気以下〔431〕、2ケタ人気馬〔200〕。
馬連3ケタ5回に、万馬券2本。9000円台も1回あって、配当は実に両極端。
今年はどちらに傾くのでしょうか?
ステップレースを見ていきましょう。
有馬記念から〔101〕、京都金杯から〔221〕、中山金杯から〔001〕、福島記念から〔010〕。
京都金杯は掲示板確保もしくは1番人気だった馬。あとは人気、着順不問です。
それらの重賞よりも良績を残しているのがOP特別組で〔451〕。
すべて3着以内だった馬で、それも距離はみんな1600m戦。
中でもニューイヤーSが圧倒的好成績で〔420〕。
ニューイヤーS3着以内の馬はまず真っ先にチェックが必要でしょう。
準OP勝ち馬が〔112〕。この4頭はいずれも1、2番人気で勝利を挙げた馬。
このパターンは即通用もあるということを覚えておいて下さい。
牝馬は〔002〕とやや苦戦。セン馬は〔021〕。
最後に年齢別に見ておくと、
4歳〔314〕、5歳〔113〕、6歳〔461〕、7歳〔110〕、8歳〔001〕。
連対の半数以上が6歳馬。これもこのレースの特徴です。覚えておいて下さいね。

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.1.24
AJCC(日曜・中山)
芝2200m戦。東京で行われた02年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔410〕、2番人気は〔312〕、3番人気は〔150〕。
6番人気以下〔004〕、2ケタ人気馬の3着以内はありません。
9回中、勝ち馬の8頭が1〜3番人気の馬。残る1頭も5番人気。
1、2番人気馬がどちらか必ず連に絡むという堅いレースです。
馬連3ケタ5回で、残る4回は1000円台。
2番人気と5番人気で決まった去年の1690円が最高配当ですから、
穴党の出番はないかと思いがちですが、
実はここ2年続けて3連単は2万馬券。
5、2、4番人気と、 2、5、6番人気。
穴党は3連単をうまく買うようにしたいですね。
ステップレースはさまざまですが、
2頭以上を馬券圏内に送り込んでいるレースを挙げて行きましょう。
まずは有馬記念で〔112〕。人気、着順は不問。
JCから〔200〕。こちらは3、4着の馬。
ステイヤーズSから〔110〕。勝ち馬と5着の馬。
中山金杯が最も好相性で〔231〕。勝ち馬2頭、3着馬2頭。
あとは9番人気5着と3番人気11着だった馬。
中山金杯からなら巻き返しも可能ですが、少なくとも掲示板、
または高い人気に支持されていたことが必要ということでしょう。
OP特別のニューイヤーSから〔002〕。2番人気11着と6番人気3着の馬。
準OP勝ち馬が健闘していて〔211〕。距離はみんな1800以上。
1000万勝ちは〔001〕。
セン馬の1勝がありますが、牝馬の3着以内はありません。
年齢別に見て行くと、4歳〔440〕、5歳〔223〕、6歳〔133〕、
7歳〔202〕、8歳〔001〕。
若い馬から好走していますが、4、5歳馬のみが上位を独占したのは去年だけ。
ベテランの頑張りにも注意が必要です。

平安S(日曜・京都)
フェブラリーSに向けての西のステップレース。ダート1800m戦。
過去10年、1番人気は〔203〕、2番人気は〔113〕、3番人気は〔031〕。
上位人気馬大苦戦。
一方で、6番人気以下〔453〕、2ケタ人気馬〔021〕。
馬連3ケタなし、万馬券3本。
他にも7000円台1回に、4000円台2回と、波乱のダート重賞なんです。
ステップレースを見てみましょう。
まずはG1。東京大賞典組〔111〕。JCダートも〔111〕。
共に人気、着順は不問です。
G2では、交流の浦和記念4着までの馬が〔111〕。
名古屋グランプリから〔010〕。こちらは人気、着順不問。
G3のシリウスS連対馬が〔101〕。
OP特別から〔333〕。4着までならOK。
中でもベテルギウスS組が良く〔212〕。連対または2番人気まで。
準OPから〔222〕。勝ち馬5頭、2着1頭です。
穴馬の資格を持つ馬をまとめてみると、以下の通り。
1:勢いのある上がり馬で人気のあまり無い馬。
2:近2走に馬券圏内の好走歴があるにも関わらず、人気が低い馬。
波乱のレースです。あてはまる馬を探してみて下さい。
年齢別に見ておくと、4歳〔144〕、5歳〔342〕、
6歳〔403〕、7歳〔121〕、8歳〔100〕。
5、6歳が中心。続いて4歳、そして7歳といった感じでしょうか。
牝馬は〔011〕。出走も少ないのですが、好走歴は多くありません。
去年はスローペースにも関わらず、追い込み馬同志の1、2着でしたが 、
基本的に京都ダート1800mは逃げ、先行馬の有利なコース。
人気薄の先行馬に注意が必要です。

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.1.19
京成杯(日曜・中山)
芝2000mの皐月賞と同じ舞台、同じ距離で行われる3歳重賞。
その2000m戦に変わったのが99年のこと。
東京競馬場で行われた02年を除く、データは過去8回です。
1番人気は〔311〕、2番人気は〔220〕、3番人気は〔212〕。
6番人気以下〔014〕、2ケタ人気馬の3着以内はありません。
馬連3ケタ3回に1000円台が4回と8回中7回が堅い決着。
最高配当は2番人気と9番人気で決まった00年の5410円。
勝ち馬は4番人気まで。また毎年1番人気か2番人気のいずれかが連絡み。
ただし1、2番人気でのワンツーはなく、
1、2番人気が共に3着以内というのも1度しかないというのが
このレースの特徴でしょうか。
とにかく堅めの重賞だと覚えておいて下さい。
ステップレースですが、まずは朝日杯FSから〔210〕。これらは3、4着の馬。
ラジオNIKKEI杯2歳Sから〔221〕。連対4頭は掲示板。
3着の1頭は5番人気8着だった馬。
OP特別のホープフルSから〔111〕。2、3、4着だった馬。
500万特別から〔113〕。3着以内ならダートでもOK。
そして折り返しの新馬も含む未勝利勝ち即の馬が〔233〕。
すべて芝のレースでの勝ち上がりでした。
こうして見ると、
ラジオNIKKEI杯2歳S組以外は4着までと前走着順が重要であること、
また未勝利を勝ったばかりの馬の健闘が目立つこと、これがポイントでしょうか。
もうひとつ、3着以内の24頭中16頭が前走2000m戦。
マイルが6頭、1700mのダートが1頭、1400mが1頭です。
まだ推測の部分に頼らざるを得ない馬もいますが、
それも含め距離適性をしっかり見極めて下さいね。

日経新春杯(日曜・京都)
芝2400mのハンデ戦。
過去10年、1番人気は〔211〕、2番人気は〔320〕、3番人気は〔113〕。
6番人気以下〔054〕、2ケタ人気馬〔010〕です。
ちなみに4番人気が〔210〕、5番人気が〔202〕。
勝ち馬はすべて5番人気までで、
4、5番人気馬も1〜3番人気とそう差のない成績を残してるのがわかります。
馬連3ケタ1回、万馬券1本。
ただし6000円台、5000円台(2回)、4000円台があるように、
ハンデ戦らしく難解な重賞です。
トップハンデは10年で15頭いて〔311〕。
59.5キロや58.5キロでの優勝もある一方、50キロの馬も〔012〕。
ただし勝ち馬のハンデは最低でも54キロ。これは覚えておきましょう。
ステップレースですが、重賞組は着順不問。
まずは有馬記念から〔231〕。鳴尾記念から〔121〕。
ステイヤーズSから〔110〕。ダービー以来という明け4歳馬〔010〕。
OP特別からは〔010〕。これは1番人気11着だった馬。
準OPから〔324〕。内訳はというと、1着7頭、2着1頭、1番人気4着1頭です。
その他では、1000万2着馬が〔001〕、500万のダート勝ち馬が〔001〕となっています。
一番いいのは意外や準OP好走馬ということになりますね。
中でも前走に限らず、古都S出走馬が良くて〔321〕。
3着以内が5頭。残る1頭は2番人気8着だった馬です。
この古都S、京都の芝2200mですから、
やはり京都の中長距離巧者を狙えということかも知れません。
最後に年齢別に見ておきましょう。
4歳〔337〕、5歳〔542〕、6歳〔111〕、7歳〔120〕。
4歳と5歳で〔879〕。この2世代を中心に据えたいレースです。
とにかく波乱のハンデ戦。条件を満たす伏兵を探してみて下さい。

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.1.10
ガーネットS(日曜・中山)
G1のフェブラリーSに向けての第一弾。ダート1200m戦。
このあと1400mの根岸Sを挟んで、本番は1600mに。
ハンデ戦になったのが03年のこと。従いまして、データは過去5年です。
1番人気は〔101〕、2番人気は〔112〕、3番人気は〔200〕。
6番人気以下〔132〕、2ケタ人気馬〔010〕。
馬連3ケタ1回に、万馬券1本。その万馬券(05年)は177240円!
波乱含みのハンデ戦です。
トップハンデは5年で9頭いて〔210〕。
可もなく不可もなくといったところでしょうか。
ところが、ハンデはおしなべて重い方がいいんですね。連対最軽量で54キロ。
3着まで広げても52キロ。それより軽い馬の馬券圏内はありません。
また平均ハンデも、勝ち馬56.3キロ、連対馬で55.95キロですから、
やはりある程度は背負わされてる方がいいようです。
ステップレースなんですが、ダートだけじゃなく芝からもOK。
勝ち馬を輩出しているのは、JBCスプリント、マロニエC、CBC賞。
2着に京阪杯があります。重賞なら掲示板でOK。
OP特別からはギャラクシーS、師走S、霜月Sから2、3着を輩出。
ただし連対止まり。勝ち馬は出ていません。そしてその着順は不問です。
逆に芝のアンドロメダS(4着)から勝ち馬が1頭。このあたりが面白いところ。
準OPではアクアラインS勝ち馬が〔210〕と好相性。
あとは、こちらも芝の市川S勝ち馬が〔001〕となっています。
考えてみると、挙げた3つのダートのOP特別は1400mと1800m。
芝のアンドロメダSと、準OPの2つは1200m戦。
この辺にヒントが隠されているかも知れません。
また中山ダート1200mは芝からのスタート。
芝に適性のある馬はポーンとスピードに乗れて、
これがアドバンテージになるということでしょうか。
芝からのステップに好走馬が多いのはそんなところに要因があるのかも知れませんね。
年齢別に見ていくと、4歳〔122〕、5歳〔312〕、6歳〔000〕、
7歳〔101〕、8歳〔020〕。
5歳が最もいいんですが、ベテランの頑張りも目につきます。
あと3着以内の15頭中、なんと14頭が関西馬!
関東馬はしんがり人気で2着に来てアッと言わせた05年のエンゲルグレーセだけ。
今年も関西旋風が吹き荒れるのでしょうか?

シンザン記念(日曜・京都)
明け3歳最初の重賞。芝1600m戦。
過去10年、1番人気は〔521〕、2番人気は〔122〕、3番人気は〔111〕。
1番人気の安定味が目立ちます。
実は1、2番人気が揃って馬券圏内から消えたことは一度もありません。
3連単、3連複の軸は人気馬でということでしょう。
6番人気以下〔243〕、2ケタ人気馬〔100〕。
馬連3ケタ5回に、万馬券2本。他に8000円台が1回あるなど配当は両極端。
今年はどっちのシンザン記念?
ステップレースを見て行きましょう。
朝日杯FSから〔315〕。2ケタ着順からの巻き返しもあり、着順は不問。
ただしさらにその前に目をやると、
重賞とOP特別なら連対
(例外は1頭。東スポ杯5着、朝日杯4着からシンザン記念2着あり)、
500万なら勝ち必須です。ちょっと覚えておいて下さい。
阪神JF3着馬が〔100〕。
ラジオNIKKEI杯2歳Sから〔013〕。この4頭中3頭が2ケタ着順!
川崎の全日本2歳優駿の勝ち馬が〔010〕。
OP特別組は〔231〕。連対もしくは1番人気に推されていた馬。
500万からは〔220〕。連対ならOK。
新馬勝ち即が〔011〕。共に2番人気での勝ち上がり。
未勝利(折り返しの新馬戦含む)勝ち即が〔210〕。
意外と頑張ってますよね。3頭共に1番人気での初勝利でした。
牝馬は〔211〕。ただし8頭出走しての成績ゆえ、馬券圏内率50%は立派です。
ちなみに人気は、1番人気2頭、2番人気、5番人気での好走。
人気の牝馬侮るべからずです。

 
 


 
 
 週末の重賞……2008.1.3
中山金杯(土曜・中山)
芝2000mのハンデ戦。東京で行われた02年を除く、データは過去9回です。
1番人気は〔401〕、2番人気は〔021〕、3番人気は〔111〕。
1番人気馬まずまずも、2、3番人気馬大不振。
6番人気以下〔255〕、2ケタ人気馬〔032〕。
2、3着の半分以上が6番人気以下の伏兵ということになります。
馬連3ケタ2回に、万馬券2本。
ただしその3ケタも、10年前と9年前。
近年ますます波乱の傾向が強まってきています。
トップハンデは9回で13頭いて〔221〕とまずまず?
50キロでの1、2着もありますが、基本的にはそこそこ背負わされてる馬がいいよう。
ステップレースなんですが、実にさまざま。
3勝と相性のよかった京阪杯が1800mから1200mに変わったため、
これを除くと目立ったところでは、OP特別のディセンバーSから〔213〕。
4着までならOK。
こちらも2000mから1800mに変わったものの、鳴尾記念から〔030〕。
準OPからは着順不問で〔021〕。1000万勝ち馬が〔101〕というのもあります。
牝馬が〔110〕、セン馬が〔120〕。このセン馬3頭はすべてアサカディフィート。
6、8、9歳での好走。10歳の今年も登録があります。
年齢別に見ていくと、4歳〔132〕、5歳〔331〕、6歳〔514〕、
7歳〔001〕、8歳〔011〕、9歳〔010〕。
6歳馬がいいんですね。次に5歳。
とにかく人気薄の馬が紛れやすいレース。
思い切った穴馬を折り混ぜてみるのもいいでしょう。

京都金杯(土曜・京都)
こちらも芝のハンデ戦。ただし距離が2000mから1600m戦に変わったのが00年のこと。
従いまして、データは過去8年で見ていきたいと思います。
1番人気は〔320〕、2番人気は〔002〕、3番人気は〔211〕。
2番人気馬、連対なし。
6番人気以下〔345〕、2ケタ人気馬〔011〕。
こちらも2、3着の半分以上が6番人気以下の伏兵が占めます。
馬連3ケタ2回、万馬券1本。ただし近年、こちらも波乱の傾向が強まってます。
トップハンデは8年で12頭いて〔201〕。
こちらは苦戦の傾向です。
牝馬51キロでの1、2着はあるものの、牡馬に換算すれば53キロ。
その53キロが3着以内の最軽量ハンデ。
ある程度重いハンデの馬が好走しているようです。
ステップレースを見てみましょう。こちらもレースはさまざまなんですが、
2頭以上を馬券圏内に送り込んでいるレースを挙げておきましょう。
G1では、マイルCSから〔031〕。着順問わず。
でも勝ち馬は輩出していません。
鳴尾記念から〔211〕。3着以内ならOK。
1800mになった去年も勝ったサクラメガワンダーが3着。
引き続き注目のステップといえそうです。
その昨年、阪神C3着のマイネルスケルツィが勝ちました。
阪神Cは新設重賞だけに、今年も一応の注意が必要かと思います。
重賞からだとダート戦(JCダート、シリウスS)からも3着が1頭ずつ出ていること、
付け加えておきましょう。
OP特別、準OP、1000万からはそれぞれ2頭ずつ、計6頭が3着以内に。
うち5頭が勝ち馬、もう1頭は同じレースの2着馬でした。
これらに共通するのはすべてマイル戦だったということ。
重賞以外ならマイル戦での勝ち(最低2着)が必要と覚えておいて下さい。
牝馬は〔112〕と、中山金杯よりは通用の傾向。
年齢別に見ておくと、4歳〔425〕、5歳〔321〕、
6歳〔122〕、7歳〔010〕、8歳〔010〕。
若ければ若いほどいいようです。
また逃げ馬と2番手が共に3着以内に残ったのが3回。
逆にズブズブの差し、追い込みで決ったことも数回。
脚質は極端です。しっかり展開を組み立ててみて下さい。